大掃除の副産物
公開日:
:
最終更新日:2021/02/23
身体の中から改善する
全く年末という気がしない2020年の12月だったけど、東京コロナ1000人超えのニュースと共に年が明けた。

大晦日の31日までスポーツジムは営業しており、この日はいつもよりは多少賑わっていたかもしれない。
こんな日まで営業してるなんて従業員の方には感謝しかない。
ジムに通うようになってからは一度も自転車に乗れてないのが、心に引っかかるけど、寒いから、まーイイかって事にしている。
春先になったら楽しむ事にしよう。

そういえば、最近は筋肉痛にならなくなってきた。
喜ばしい事なんだろうけど、少しづつウエイトの負荷を上げろって事なんだろうね。2カ月やそこらじゃ見た目、筋肉が付いているかは、ほぼ判らない。
その程度の負荷しか、掛かっていない。
目の前では長州力ばりプロレスラー体型のオッサンが、懸垂をやる度に苦しそうな顔で、フンっフンっと重力級の身体を持ち上げていた。
そろそろ、このオッサンの様に声が漏れるほどに負荷を掛けなきゃダメって事なんだろうな。

そういえば年末の大掃除でBCAA等のスポーツドリンクの粉末が出て来た。自転車のボトルに入れているものだが全て期限切れ。
勿体無いからジムに持っていって飲むけどね。

去年は大した成果は得られなかったけど、今年はどうかな?
意思が弱いからなぁ~
グーグルアドセンス
関連記事
-
-
プラシーボ効果とトクホ市場
ただの健康だけではなくダイエットが絡んでくると、それは人間の欲望に根差した部分が有りますよねぇ。
-
-
運動音痴なデブにも優しい30日プランクチャレンジ2
12月から始めたプランクチャレンジも、いよいよもって佳境に入って来た。 目安としては
-
-
気になるサーチュイン遺伝子
難消化性デキストリンを毎日飲む珈琲等に入れて飲む様になってから随分と経ちます。朝昼晩と食事毎に摂
-
-
食事量を減らしてみる実験
運動して筋肉量を増やす事や心肺能力を上げる事。それに腸内環境に気を使って、口に入れる食事を考えた
-
-
ウェアラブルデバイスで痩せるっ!
一昨年、初めてスマートフォンと繋がる腕時計型のウェアラブルデバイスを購入。その時に初めて痩せる(
-
-
腸内フローラ 口内フローラ 肌フローラ
関東は梅雨が明けたってのに、台風やら何やらの影響で荒れ模様。来週からまた強烈に暑くなるらしいので
-
-
病院で貰う整腸剤の意味
先週、水素水を試すぞって話ししました。毎日1本ずつ飲んで体感的には、どうだって話ですが正直微妙で
-
-
難消化性デキストリンはヤセ薬か?
私のオッサン臭対策は、ソープ類での対処療法と身体の中から根本的に解決する事を目的とした方法で行っ