最近の弱気3
公開日:
:
最終更新日:2023/09/01
自分の身を守る行動
メンタル不調に陥ってから、精神科医や経験者などの様々な書籍を読んだりYouTubeを観たりしていた事は結果的には随分とプラスに働いたと感じるな。
以前、同僚が鬱に陥った時には、まだまだ企業などでも認識が浅く、当時の上司と交渉した時には単なる甘えとして片付けられそうになって慌てた経験が有る。
それでも、当時はなかなか納得してもらう事が出来なくて、結局のところ、その同僚は仕事を辞める事になった。
それから更に2人、同じ道を歩む事になったんだけどね。

当時、同僚の家族とも話をして、私自身も責められた覚えが有るのは悲しい思い出。
まぁ、同僚家族から見たら私も会社側の人間と見えるんだろうから仕方ない事だと当時は割り切っていたんだけど精神的には結構な板挟みで苦しかったな。
単なる甘えで出勤出来なくなったり、家から出られなくなったり風呂に入れなくなったりするなんてあり得ないと思うんだけどね。
でも病気の事を知らない人から見たら、甘えや怠惰に見えるんだろうけどね。
今は時代が進んで、そこまで酷い認識も減ったかとは思うけどね。

以前、色々有った八ッ場ダム。
夏休みは終わってるが日帰りで家族でチョッとドライブに行って来た。
メンタル不調に陥ると、酷くなってくると家族間でもギクシャクしてくる事は不思議ではない。
私の場合も同様で気分が下げた状態だと、間違いなく家族にも影響してしまう。鬱だけではなく何かがキッカケで不安を伴う様な症状の障害、強迫性障害などでも家族を巻き込む事は多い。
家族から見たら、「あ~こいつはオカシクなってんだなー」と言う様に当然見えるんだけど、知識で武装しておけば、自分でも「病気にそうさせられている」と自分の事を客観視できるし家族にもそう説明ができる。
なかなか難しいとは思うけどね。
そんな私の場合も、家族とは私の言動によってギクシャクとしてしまっていた。

草津の温泉が湧き出る山の中。
不思議と今回、家族と1日ドライブしただけで随分と、その辺りの事が解消されて癒された気がする。

随分と山奥まで来たけどメチャ気分がイイ。
会社、定年になってこんな処に住めたらイイなぁーなんて思ったけど、それはそれで、そう簡単ではないんだろうな。

ここに来たのは日曜日。
普通だったら日曜日には次の月曜の事を考えて、遠くに遊びに行く事はあまり無い。
夕方にはサザエさん症候群的な気分になりがちで憂鬱な気分になるしね。

何割だか判らんけど蕎麦うまー
しかし、ここに来てからメンタルが一段階、回復して家族間のギクシャクも取れた感じ。
今の自分の感覚としては、もう自分のキズは自分で舐めて直すって意識が大きく、回復も感じる。メンタルを病んでしまうキッカケって長い人生何処にでも潜んでいるし、絶体絶命のピンチなんかも意外と何度も訪れる。
どいつもコイツも100%メンタルが損傷していないかと言えば、今の世の中そんな事は無いのかもしれない。一説に拠れば心労が多い経営者などは30%くらいは何かしらのメンタル疾患を抱えているが、そんな事に構っていられないか本人も気が付いていないって事らしい。
要は何かしらのキッカケでメンタルを損傷してしまう事が有ったとしても、それに気が付いて酷くさせない工夫をして回復させればイイって事なんだと思うけどね。
グーグルアドセンス
関連記事
-
-
考えてみると怠惰な生活
別に寝てる訳ではないんだけどね。 怠惰と言うか、自由奔放。 家族からクレームが出てもおかしくはない
-
-
キッカケは簡単なこと
それにしてもヤバいなぁ。 今年に入ってメンタル不調を来たしてからと言うものの、体重は10㎏近く増加
-
-
デブにはデブがよく判る
チョッと語弊の有るタイトルを付けてしまったけど、体臭改善の試みや様々なダイエット実験を繰り返すう
-
-
ブランドで気分を上げる
更に引き続きメンタルネタ。 やはり新年早々から挫けないで一年間目標を完遂する為にはメンタル的に持ち上
-
-
私をどん底に貶める最悪の呪文
何故か・・自分でも避けたい状況に陥る。他の人と関わらなければならない場面でも避けられる。差別され
-
-
デブでイイ事なんてひとつも無いよ
まぁ当然だけど。 みゆきひろしさんによるイラストACからのイラスト カリウムサプリ