*

結局まだ二食生活

公開日: : 最終更新日:2023/07/21 身体の中から改善する

多くの芸能人やら著名人が、実践している一食生活を実践しようと決めてから一カ月が過ぎようとしているけど、結局まだ出来ていない。

昼を抜いた二食生活が続いている。

 

二食生活には、ほぼ慣れて間食もほぼしない。

ジュース類などの甘い飲み物も飲まなくなった。

今までの食生活に比べたら摂取カロリーは格段に減って、多分1日2000㎉以下なハズ。でも体重の減少となると大した事は無くて2㎏の減少に留まっているし腹回りの贅肉は、まだまだタップリと有る状態。

 

そして休日は三食シッカリ食べているんだから、身体にそんなに変化は無くても当然なのかもしれない。

 

そしてメンタルが復活している訳では無い。

だからか、そんなに気合が入らず、やっている事はユルイ。この歳になると自転車の集まりも徐々にポタリングの集まりに移行して、何処どこの山へヒルクライムとかは殆どやらなくなった。

私より年上でも毎週の様に近場の山でタイムを縮める事を楽しんでいる同僚もいるが、今の状態は定期的に誘いが来る、何処どこの甘味処で涼を摂るポタにすら参加する気力が無い状態。

まぁでも、何にしてもそんな感じで今は多少緩めのペースの方が良いのかもしれない。

 

このまま行くと、1ヵ月1㎏は減少している。以前よりメンタルは徐々に安定してきている。メンタルが徐々に復活していると感じるのは特に食事量を2食にしてからだけど、細かい事はどうでも良く感じる様になってくる。

メンタルが絶不調に陥った去年末は、何をやっても自分がクズとしか思えず、心の中で卑下し続ける状態。何をやっても悲しいし細かな事えおグダグダと気にして頭から離れない。

あぁ、こんな状態で仕事をするのは地獄だなって思っていた。

 

身体に必要のある栄養素は漏れが無い様にして、それでいて最小限に留めるって感じだけど、細かい事をグダグダと気にしていた事が徐々にバカバカしく思える様になり、こいつは自分の心が間違った反応をしていると客観的に考えられる様になってきている。

まだまだ心は地獄からは完全に抜け切れてはいないが、甘味処でも何でもいいから、ゆるポタの誘いに乗れる様なメンタルになってくれば徐々に運動も出来る様にはなると思うんだけどね。

 

にほんブログ村 健康ブログ 体臭・口臭へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


腋臭症 ブログランキングへ

グーグルアドセンス




関連記事

更にカロリー計算

体重の減少スピードが、どうにも鈍化している様な気がする。 結局のところ、ダイエットとはどんなに運動

記事を読む

イレギュラーパターンがイレギュラーじゃなくなる時

みゆきひろしさんによるイラストACからのイラスト ダイエットや減量など、何か自分に目標を

記事を読む

最近よく目に留まる1000kcalダイエット

ホントに1日に僅か1000kcalだけで生きていけるんだろうか甚だ疑問。 しかも、それしかカロリー

記事を読む

ここ最近感じる自身の変化

ゼロトレを四週間続けて、身体の硬い私は関節の可動域が改善されて、快適度が上がったと感じている。

記事を読む

健康診断の数値が軒並み改善

軒並みは語弊が有るな・・。 サラリーマン生活の中で1年に1回訪れる健康診断。そんなに

記事を読む

肝機能と体臭

会社の健康診断で聞いた肝臓の機能が低下するとダイエットが思う様に進まなくなるという話し。

記事を読む

トマトジュースチャレンジ2

苦手なトマトジュースを飲み始めて2週間以上が経過したんだけど、気になる事が出て来たので報告。 トマ

記事を読む

乳酸菌が生きたまま腸に届くって?

だいぶ以前の事ですが体臭を改善しようとして整腸剤の存在を思い付き、飲み始めた時には下痢をしたり、お腹

記事を読む

ネイチャーメイドを試してみる

DHA/EPAのサプリメントを飲むようになって1年くらいだと思うけど在庫が無くなったので、また違

記事を読む

自分にご褒美

車が無くなってから3週間くらいか・・。 相変わらず自転車で移動している。  

記事を読む

グーグルアドセンス




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

グーグルアドセンス




考えてみると怠惰な生活

別に寝てる訳ではないんだけどね。 怠惰と言うか、自由奔放。 家族から

運動の効果2

今週も特に運動らしい運動はしていない。 今までは焦りの様なものも感じ

運動の効果

運動から、どんどん離れているな。 クソ暑いってのも有るけど、ここまで

最近の弱気3

メンタル不調に陥ってから、精神科医や経験者などの様々な書籍を読んだり

最近の弱気3

還暦が徐々に迫ってくる年齢に達して来たんだけど、人生に於いてピンチに

→もっと見る

PAGE TOP ↑