*

再び一食生活。

公開日: : 最終更新日:2023/06/23 身体の中から改善する

メンタルはまだ凹んでて、まだ快調とは行かない。小さな事をグチグチと心配したりして心に引っかかる。自分でもアホらしいと感じつつも。

まぁしかし現在は理論武装して、こいつが心が病んでいる症状だと自分を客観視出来るので、それ以上の沼に陥る事は無い感じにはなっている。

やはり自律神経が絡んでいるんだろうけど、このメンタルの症状が出始まった頃から血圧も上昇していて、止む無く高血圧で外来受診をしている。

人生で一番の高血圧かもしれない。

 

自転車に乗れる様になる頃には、かなり回復しているのではないかと言う気がしてはいるんだけどね。

血圧で受診している循環器の医師も、少しづつ運動を開始した方が全てにおいてプラスになるとは言っているが、なかなかそこまで到達しない。

以前、同僚が鬱に陥った時に医師から言われた事は、何もかも忘れて休む事が必要・・って事を何度も聞いた。

しっかし、実際にメンタルを病んでしまった場合、医師から言われた通り気兼ねなく休める境遇の人の方が少ないんじゃないかと思えるけどね。

 

このまま何年もこのままの状態に身を置いておける程、恵まれた環境にはいないんで自分でも更に足掻いてみる事にした。

 

以前、とある書籍に感化されて始めた1日1食生活。

 

ほどなくして挫折した苦い経験が有るんだけどね。今回はまた多くの芸能人が実践しているって話しを聞いて再挑戦してみる気になったって訳。今はネットに幾らでも情報は拾えるくらいに認知度は上がってる。

 

以前やった時には、それ程話題にはなっていなかったけどね。

今回も動機はミーハーだが、今の現状を何とかしたいってのが有るんで前回よりも気合は入っているつもり。

90㎏近くまで戻って来てしまった体重で果たして我慢出来るのかぁ?ってのは正直有る。

来週から取り合えず昼抜きで1週間。慣れたら朝食も抜いて夕食オンリーにするつもり。こんなんで自律神経の乱れが治るのかは判らないけどね。

でも、やってみます。

人に言うと変人扱いされるし止められるのが関の山なんで誰にも言わない。誰にも言わないから挫折しても平気って甘えも多少は有るけど・・。

でも今の状態のまま何年も・・なんて悠長な気には到底慣れないので、やります!

にほんブログ村 健康ブログ 体臭・口臭へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


腋臭症 ブログランキングへ

グーグルアドセンス




関連記事

ヤクルトパワー4

ヤクルトを飲む様になって1ヵ月程度経過した事になる。 因みにY1000は更に手に入りずらい状況が続

記事を読む

病院で貰う整腸剤の意味

先週、水素水を試すぞって話ししました。毎日1本ずつ飲んで体感的には、どうだって話ですが正直微妙で

記事を読む

自分のニオイに無頓着な人々

今週末にも台風が関東に接近する事も有り昨日までの殺人的な猛暑から気温は若干下がって来ました。30

記事を読む

海外産の食物繊維

何年も前の話しだけど、加齢臭や脂クサさ等を家族から指摘されて、初めて取り組んだのが腸内環境の改善だ

記事を読む

スポーツジム2週目

入会して2週目だけど、結局平日に行くのは難しく仕事帰りには1度も行けてない。 週末にまだ4回しか行

記事を読む

難消化性デキストリンそれから

3年ほど以前に難消化性デキストリンと出会って食事の度にスープやコーヒーに入れて飲んでいた。 &nb

記事を読む

難消化性デキストリン

痔の手術後、既に3カ月くらい経ちますが5kg程もリバウンド。 笑ってられないけど、結局食べ

記事を読む

寒さに負け続ける冬

しっかし、こんなんじゃダメだってのは自分でもよく分かってはいるんだけどね。 でもダイエットを志して

記事を読む

いい歳こいて羨ましがっても仕方ないんだけどね

正直、いくつになっても人を羨む気持ちって消えないもんだなぁとつくづく実感する。年齢を重ねて行けば、デ

記事を読む

デブでも必須アミノ酸2

オッサン臭の改善と、あわよくばデブな身体とオサラバしカッコイイ身体を手に入れたいと始めた運動ですが、

記事を読む

グーグルアドセンス




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

グーグルアドセンス




考えてみると怠惰な生活

別に寝てる訳ではないんだけどね。 怠惰と言うか、自由奔放。 家族から

運動の効果2

今週も特に運動らしい運動はしていない。 今までは焦りの様なものも感じ

運動の効果

運動から、どんどん離れているな。 クソ暑いってのも有るけど、ここまで

最近の弱気3

メンタル不調に陥ってから、精神科医や経験者などの様々な書籍を読んだり

最近の弱気3

還暦が徐々に迫ってくる年齢に達して来たんだけど、人生に於いてピンチに

→もっと見る

PAGE TOP ↑