*

初めて心療内科に行く3

公開日: : 最終更新日:2023/02/24 自分の身を守る行動

まだ心の中にモヤモヤしたものを感じていて気分爽快とはならないな。

でも安易に心療内科を再診する気にはなれない。

そりゃ先生によって方針は色々なんでしょうけどね。5分程度、患者の話を聞いて「それじゃぁー良いお薬が有るので飲んで下さい・・」ってのは、どうなんだろね?

 

もう10年以上も以前の話しだけど、当時の私の部下がいきなり会社に出てこなくなり電話もlineも繋がらなくなった。

アパートに行っても出てこない。警察に通報するべきか悩んだが大家さんに頼んでカギを開けてもらった事が有る。

その時には既にベッドから起き上がる気力も無いほどに鬱が進行してしまっていた。当時の社内はメンタルの病気には全く理解が無く、結局は退職する羽目に陥った。。

そんな彼も今は全く違う仕事を元気にこなしている。

 

でも今までの学歴も経歴も全く関係のない仕事をしている。鬱から抜け出せた事は喜ばしい事だけど、どんな事が有ってもメンタルだけは守った方が良いと痛感する。

体臭でメンタルをやられてしまう人もいる。

でも、どんな事が原因でもメンタルだけは守った方がイイ。人生変わってしまうからね。逃げられる状況なら逃げてしまった方がイイしね。

 

 

取り合えず私の状況は、そんな切羽詰まったものではないけど自衛の為に出来る事は何でもするつもり。

腸内環境の改善はメンタルに効く事は何度も書いているんだけど、今回、初めて強ミヤリサンを投入。あとビタミンとミネラルで効果が期待出来るものを試していくつもり。

 

初のカカオマス投入。

こいつは直接はメンタルとは関係が無いんだけどね。

カカオポリフェノールを摂取することで、期待される効果は、「血圧低下」「動脈硬化予防」「老化防止」。

カカオ高含有チョコが身体にイイって話しは知っている人は多いかとは思うけど砂糖など要らないものも入っているんで思い切って原料のカカオマスって訳。

 

何と言っても100%だからね。

当然だけど苦い。

一日5粒程度食べる。なれると意外と癖になる苦さかも。インスタントコーヒーの空きビン利用してます。

 

そして・・来月からスポーツジムを復活させます・・!

テストステロン値高めの人生目指しているのに、こんなところでメンタルをキズ付けている場合ではないんでね。

 

にほんブログ村 健康ブログ 体臭・口臭へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


腋臭症 ブログランキングへ

グーグルアドセンス




関連記事

越冬するカメムシ

先日の話し。 通勤電車で、どうも自分の身体からあるニオイがする事に気が付いた。 それはカメムシが発

記事を読む

生理的にキライ

生理的にダメ・・って哀しい言葉ですよねぇ。 お父さんクサいからキライ。 一度こ

記事を読む

いじめ認定 遅過ぎだろ

2015年に起きた茨城のいじめを苦にした中学生の自殺事件。ようやく 県の調査委員会が同級生

記事を読む

金持ちと貧乏と体臭

加齢臭や脂クサさ等のオッサン臭改善の試みを続けて来て、これらの事に関して無頓着な人には、ある傾向

記事を読む

経済格差が感染格差なんて

アメリカで黒人の感染率と死亡率が70%前後と他の人種に比べて高いってニュースに有ったけど人種によっ

記事を読む

自分が自分を虐める

体臭の事で居たたまれない様な経験をした事は過去に何度も有るけど、体臭改善を具体的な行動に移すまでは

記事を読む

イレギュラーパターンがイレギュラーじゃなくなる時

みゆきひろしさんによるイラストACからのイラスト ダイエットや減量など、何か自分に目標を

記事を読む

メンタル不調からの脱出

まだまだ鬱々とした気分になる事が日に何度も有る状態が続いている。 一時期の様な、どうなってしまうの

記事を読む

中国発のヤバいヤツ2

国外での感染者は何と70000人越え。死亡者数も2000人越え。ニュースで見るこれ等の数字が合って

記事を読む

不安な心理は大損

元来が悩む質だし、過ぎた事をクヨクヨと考えたり、まだ起きてもいない事を不安に思ったりする。 いい歳

記事を読む

グーグルアドセンス




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

グーグルアドセンス




no image
メンタル不調からの脱出2

まだまだ調子がオカシイ。 特に夕方になると気分が悪くなる事が多い。

メンタル不調からの脱出

まだまだ鬱々とした気分になる事が日に何度も有る状態が続いている。 一

メガビタミン

メガビタミンなるものを知った。 ビタミンCなどを高容量摂る事はテレビ

初めて心療内科に行く4

今まで、自分の中ではサプリメントを多く摂る方かなとは思っていた。でも

初めて心療内科に行く3

まだ心の中にモヤモヤしたものを感じていて気分爽快とはならないな。 で

→もっと見る

PAGE TOP ↑