*

人工甘味料に慄く

公開日: : 身体の中から改善する

最近のニュースの中にかなり気になる内容のものが有ったんだけど。

それは人工甘味料の話し。

人工甘味料は砂糖の何百倍もの甘さが有るけど、身体に吸収されないとかの良い話しが有る一方で、以前より何処か身体に悪影響が有るのではって話しは燻ってはいましたよね。

 

でも人工甘味料なんて数えきれないほど様々な商品に使われてるし、ほぼ気に留める事は今までは無かったんだよね。

 

でも、つい先日出てきたニュースには無視できないと思われる内容が記されていた。

 

それは、人気の高い人工甘味料の1つのアスパルテームが不安を増加させるって内容。そして更にその影響が子孫にまで出てしまうって事がマウスの実験で確認されたって話し。

 

これは聞き捨てならない内容で怖すぎる。

 

今まで腸内環境の改善や運動をする事によって、メンタルにも良い影響が出る事は経験済み。要は気分が上がるって事なんだけど、このメンタルが持ち上がるってのは予想以上に人生にプラスの影響が有るって感じてるんだよね。

ネガティブよりはポジティブの方が何かと人生は旨く回る。

元々、陰キャな性格で人生損して来た事は多いなと感じて来たんで、人工甘味料で更に不安を増幅させられてたなんて事は、もう勘弁してくださいって事になる。

 

10年くらい前の話しだけど、1日に3箱近くも吸うヘビースモーカーだった私は禁煙を決めた時から某スッキリ系のガムが手放せなくなった。

そして現在でも、そのガムを愛用しているんだよね。

 

そのガムにはアスパルテームが使われている。

まぁ量の問題なのは判っているけど、私は10年以上も愛用しているって事はそれなりにアスパルテームを身体の中に取り込んでいた事になってしまう。

不安を感じやすくなってしまう事は多分人生にとってはマイナスにしかならない。

 

運動時に摂るゼリーや日常よく食べるものも一応全て調べてみたんだけど、スクラロースなど他にも何種類もの人工甘味料が有りけっこう使われている。

でも身体への影響はハッキリはしていない。

ただ、やはり量の問題だとは思うし、各国の規制もマチマチなんだろうし、私は量に気を付けて付き合って行くしかないのかもなーなどと考えている。

ガムは1日2粒までにしておくかな。

にほんブログ村 健康ブログ 体臭・口臭へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


腋臭症 ブログランキングへ

グーグルアドセンス




関連記事

ゼロトレ試して四週間経過

とうとうゼロトレを試して四週間が過ぎた。 著書には四週間である程度の実感が持てるとあるが、

記事を読む

久しぶりの自転車

駅まで2㎞程度の通勤チャリ以外で乗るのは久しぶり。 しかし今日はロードバイクでいつものダイエットコ

記事を読む

ヤクルトパワー2

恥ずかしいけどジムで自分の股間を激写。   まだまだ腹には余分な脂肪がタッ

記事を読む

マクロ管理法その後

かなり緩くザックリしているけど、マクロ管理法を続けている。 あまりギチギチに考えると結局、面倒にな

記事を読む

目的はダイエットなんだけど

デブが運動しないで歳を取ってくれば、加齢臭と脂クサさで後ろ指を指される様な老人になりか

記事を読む

ビタミンDと花粉症

コロナの時代になり人前ではマスクを掛けている事が当たり前になっている日本ですが、幸いなことにコロナ

記事を読む

気になるサーチュイン遺伝子

難消化性デキストリンを毎日飲む珈琲等に入れて飲む様になってから随分と経ちます。朝昼晩と食事毎に摂

記事を読む

勿体無いと思っちゃいけない

いつもは土曜日の休みもままならないんだけど、今回はコロナ禍のせいで夏休みは異例の長期休暇で9日間も

記事を読む

赤や黄色の液体

コギコギマシーンのクロストレーナー、20分で400cal超える様になってきた。ランニングマシンよか

記事を読む

GWうつ

私のゴールデンウィークは悲しいことに暦通り。残り1日となっている。ゴールデンウィークが始まる時に

記事を読む

グーグルアドセンス




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

グーグルアドセンス




お気に入りのアレ

人間ってホントつくづく食べているモノに影響されるんだな~と実感する。

気持ちの問題

気持ちの問題、イコール今の私の場合は心の問題で心の病気って事なんだけ

意識高い系

子供が幼稚園や小学校低学年の時に、よく訪れていた公園に一人で来てみた

運動習慣が無くなる

1ヵ月ぶりに受診。 診療科目は循環器科。 一月貰った薬を飲んでみても

何もしないGW

体重が元に戻ってしまい、もしかしたら加齢臭や脂臭さも復活するんじゃな

→もっと見る

PAGE TOP ↑