*

人工甘味料に慄く

公開日: : 身体の中から改善する

最近のニュースの中にかなり気になる内容のものが有ったんだけど。

それは人工甘味料の話し。

人工甘味料は砂糖の何百倍もの甘さが有るけど、身体に吸収されないとかの良い話しが有る一方で、以前より何処か身体に悪影響が有るのではって話しは燻ってはいましたよね。

 

でも人工甘味料なんて数えきれないほど様々な商品に使われてるし、ほぼ気に留める事は今までは無かったんだよね。

 

でも、つい先日出てきたニュースには無視できないと思われる内容が記されていた。

 

それは、人気の高い人工甘味料の1つのアスパルテームが不安を増加させるって内容。そして更にその影響が子孫にまで出てしまうって事がマウスの実験で確認されたって話し。

 

これは聞き捨てならない内容で怖すぎる。

 

今まで腸内環境の改善や運動をする事によって、メンタルにも良い影響が出る事は経験済み。要は気分が上がるって事なんだけど、このメンタルが持ち上がるってのは予想以上に人生にプラスの影響が有るって感じてるんだよね。

ネガティブよりはポジティブの方が何かと人生は旨く回る。

元々、陰キャな性格で人生損して来た事は多いなと感じて来たんで、人工甘味料で更に不安を増幅させられてたなんて事は、もう勘弁してくださいって事になる。

 

10年くらい前の話しだけど、1日に3箱近くも吸うヘビースモーカーだった私は禁煙を決めた時から某スッキリ系のガムが手放せなくなった。

そして現在でも、そのガムを愛用しているんだよね。

 

そのガムにはアスパルテームが使われている。

まぁ量の問題なのは判っているけど、私は10年以上も愛用しているって事はそれなりにアスパルテームを身体の中に取り込んでいた事になってしまう。

不安を感じやすくなってしまう事は多分人生にとってはマイナスにしかならない。

 

運動時に摂るゼリーや日常よく食べるものも一応全て調べてみたんだけど、スクラロースなど他にも何種類もの人工甘味料が有りけっこう使われている。

でも身体への影響はハッキリはしていない。

ただ、やはり量の問題だとは思うし、各国の規制もマチマチなんだろうし、私は量に気を付けて付き合って行くしかないのかもなーなどと考えている。

ガムは1日2粒までにしておくかな。

にほんブログ村 健康ブログ 体臭・口臭へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


腋臭症 ブログランキングへ

グーグルアドセンス




関連記事

サーチュイン遺伝子計画挫折

サーチュイン遺伝子をONにして野生を呼び覚ます事を計画していましたが早々に挫折。ブラック企業のサ

記事を読む

寒さに負け続ける冬

しっかし、こんなんじゃダメだってのは自分でもよく分かってはいるんだけどね。 でもダイエットを志して

記事を読む

ももクロゲッタマン体操

雨が降っているので週末はまったり。 まったり出来る事に安心している自分がいるってところが何ともイヤ

記事を読む

世界一伸びるストレッチ2

世界一伸びるストレッチを読みながら簡単なストレッチを実践して、約二週間目です。 それに

記事を読む

やはりストイックに身体と向き合うしかないのか

私の体臭改善計画として運動を取り入れていく事は過去記事に書いていますが運動自体は意外と順調に効果

記事を読む

ささやかな楽しみ

今年もあと一週間程度で終わりなんて、何だか信じられない気持ち。 スポーツジムに通う様になって約二か

記事を読む

寒さに負ける冬

毎年毎年、同じ事で悩んでいる気がするな。 気温が10℃も有ると自転車は楽しい。でも天気予報で風速が

記事を読む

スマートビフィズス菌B-3試して1ヵ月目

そろそろ1袋無くなる。 30カプセル入りで実売価格1400円前後な事が多い。1日1カプ

記事を読む

正月のトゥルース

世間一般的には、本日から仕事始めと言われてはいるが今週いっぱいは休みで月曜から仕事って人は

記事を読む

BCAAとEAAと筋肉痛とハチミツ容器

4月に入って、ここのところ温かい日が続いている。 こうなるとジムに行くより自転車で走りたくなる。で

記事を読む

グーグルアドセンス




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

グーグルアドセンス




今日も何も無し

3連休も有ったけど、やはり運動は無し。 還暦まで数年って年齢になって

それはそうと摂取カロリー

メンタルを損傷してからと言うものの、楽しみな妄想で心を癒しつつも面倒

考えてみると怠惰な生活2

考えてみると、体臭で悩んでいたのは随分と過去の事となってんだよね。

考えてみると怠惰な生活

別に寝てる訳ではないんだけどね。 怠惰と言うか、自由奔放。 家族から

運動の効果2

今週も特に運動らしい運動はしていない。 今までは焦りの様なものも感じ

→もっと見る

PAGE TOP ↑