*

円安対策

公開日: : 最終更新日:2022/07/03 未分類, 身体の中から改善する

ここでは体臭改善とダイエットに的を絞った話をしているんだけど、今まで効果の出そうなサプリメントは片っ端から試してきた。

様々なものを試してきたけど、効果を実感出来て長年続いているのは乳酸菌サプリ(ヤクルト等の飲料も含む)と食物繊維サプリ。

 

この二つはセットの様なもんだよね。

腸内環境の改善が便秘以外の様々な効果に関わっている事なんて、今ではなかば常識と化しているけど、それは身をもって体験してきた。

自分的には、もう素晴らしいとしか言い様が無い程の効果が有る。まぁそこまでの効果を体感するには、かなりの期間続けないと判んないだろうけどね。そう、5年とか、そういう単位のお話。

 

最近はY1000も意外と普通に手に入る様になった感じ。

全国的にはどうだか判らないけど。

隣に有るのはY1000とは全く関係が無いクロレラ乳酸菌飲料。何と12本セットでY1000が1本分チョッとの価格で販売されている。

最近のお気に入り。L-カゼイ菌が生きたまま腸まで届く事を売りにしている。1日に1本Y1000を飲んでいるんだけど、一緒にクロレラ乳酸菌飲料も飲んでいる。

まぁ、満足度の問題だけなんだけど。

 

あとはDHA EPAサプリ。

これも続けて10年は経っている。

こいつも、効果の程は説明するまでもないけど様々な嬉しい効果が有る。何十種類もの製品を試しているけど、気になるのは魚油なんで水銀なんかに気を使っているかって事と含油量。

そこら辺での事考えると海外製だがナウフーズの商品は断トツでバランスが良い感じ。気になるのは粒のサイズがデカいって事くらいかも。

しっかし、今は未曽有の円安。もうビックリするくらい値段が変わってしまった。

そこで、二番手のお気に入り。

アサヒのディアナチュラのシリーズ。こいつは日本メーカーなんで色々と安心では有るけどチョッと割高かな。でも含油量とコスパを考えると、なかなかです。

3ヵ月間はこっちで行ってみる事にしました。

久々のナットウキナーゼ入りです。

サプリって飲んでても効果有るのか?って感じに思う人多いかとは思うけど、やっぱある程度の期間続けないと判らないかな。

 

ディアナチュラ

にほんブログ村 健康ブログ 体臭・口臭へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


腋臭症 ブログランキングへ

グーグルアドセンス




関連記事

海外のサプリメント3

4連休もアッという間に過ぎてしまった。 この何とも言えない、遣る瀬無さ感は計画していた運動を何もせ

記事を読む

休まなければならない時にどうするか

先週は、ひいた風邪が意外と酷くなり熱が出たり、雨が続いたりしてジョギングは2日間のみとなっ

記事を読む

水素水と体臭

巷で話題の水素水ですが、私はまだまだ懐疑的。 でも気になるのも事実。 子供がスイミン

記事を読む

とにかく走り出してみる

新しいシューズはまだ手に入れてはいないけど。取り敢えず今持っているジョギングシューズを使う事にし

記事を読む

欲望渦巻く夏祭り

やっぱ異常気象なんでしょうね。関東でも強烈な暑さが続いています。 朝の通勤ラッシュ時。学校

記事を読む

デブでも必須アミノ酸4

自転車漕いだ後は84kg台に突入しますが、また直ぐに戻ります。現在ほぼ85kg台で推移な

記事を読む

やっぱり食べるものは問題

今週は少し筋肉痛が尾を引いている。 そんな大した筋トレをしている訳では無いんですけどね。 デブなオ

記事を読む

新型コロナのせいではないけど

去年の同じ時期と比べると運動量は少なくなっている。 この記事を書いている時点では、安倍さんは、新型

記事を読む

難消化性デキストリンそれから

3年ほど以前に難消化性デキストリンと出会って食事の度にスープやコーヒーに入れて飲んでいた。 &nb

記事を読む

血圧の薬を飲まなきゃならない未来はイヤ

年一回有る健康診断に行ってきた。 ここ数年は必ず高血圧で引っかかってしまう。今回もまた引っかかって

記事を読む

グーグルアドセンス




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

グーグルアドセンス




メンタル不調からの脱出2

まだまだ調子がオカシイ。 特に夕方になると気分が悪くなる事が多い。

メンタル不調からの脱出

まだまだ鬱々とした気分になる事が日に何度も有る状態が続いている。 一

メガビタミン

メガビタミンなるものを知った。 ビタミンCなどを高容量摂る事はテレビ

初めて心療内科に行く4

今まで、自分の中ではサプリメントを多く摂る方かなとは思っていた。でも

初めて心療内科に行く3

まだ心の中にモヤモヤしたものを感じていて気分爽快とはならないな。 で

→もっと見る

PAGE TOP ↑