身体が硬い人ほど痩せにくいはホント
公開日:
:
最終更新日:2022/02/25
身体の中から改善する
何度か書いているんだけど、有酸素運動と筋トレ、それにタンパク質を多くとる等で食事面でも自ら制限を掛けて、もう随分と経つな。
でも、ここ半年くらいで、それだけではダメな気がしてきている。

それは、身体が硬いとダイエットの妨げになるって事。
書籍や他の情報でも知識としては薄々は判っていたんだけど、実感するには至らなかった感じ。

小学生の頃から体育の授業で人より身体が硬い事は自覚していたが、生れ付きで仕方のない事だと考えていた。因みに前屈で手が地面に付かない等は、よく有る話しだけど、今までの人生で胡坐が掛けずに困る事がかなり有った。股関節が硬いのである。背中で握手するなんてのは出来た事は一度も無い。
ランニングマシンで走ったりジョギングすると踵が痛くなる。これはデブだけが原因ではなく足首が硬い事が原因。だから当然ふくらはぎも痛くなる。
バタフライマシンとかジムで肩甲骨周りの筋肉が刺激される様なマシンを使うと筋肉は苦しいんだけど、ストレッチ的に気持ちいい感覚も有ったりして如何に身体がカチコチなのかが良く判るんだよね。

ここ数カ月はジムで最後の15分程度はストレッチポール等を使ったりしてストレッチをしているんだけど、腹の肉や太ももの肉の減り具合が更に加速している気がする。
原理的に言えば結局は可動域が狭くなってしまっている状態では筋肉は自由に動けず、それだけ代謝も下がる訳だから当然と言えば当然なのかもしれない。
ジムに入会した当初は筋肉を大きくする事が代謝を上げる事でデブからの脱却と考えていたんだよね。
やり方は今まで読んだ書籍や動画など、ごちゃ混ぜだけど、やって気持ちがイイって事は効いているって事になると思う。
未だに背中で手が組めなくて埴輪の様だし股関節の可動域も普通の人よりも全然少ない。
この辺りの事がクリアーされた時には今よかスッキリした身体にはなっていると思うんだけどね。
グーグルアドセンス
関連記事
-
-
久し振りのロングライド
自転車を体臭改善とダイエット目的で使う様になって久しいけど、何方かと言えば一人で走る事の多かった
-
-
ゼロトレ試して二週間経過
ゼロトレ試して2週間が過ぎようとしているが、取り敢えず1回につき10分程度のストレッチ的な運動な
-
-
やはりストイックに身体と向き合うしかないのか
私の体臭改善計画として運動を取り入れていく事は過去記事に書いていますが運動自体は意外と順調に効果
-
-
デブにはデブがよく判る
チョッと語弊の有るタイトルを付けてしまったけど、体臭改善の試みや様々なダイエット実験を繰り返すう
-
-
運動が心のパフォーマンスを上げる
会社のデスクでペットボトルのブラックコーヒーに難消化性デキストリンを目分量で入れて飲みます。もう
-
-
1000kcalダイエットは1週間でも効果有る
まぁ、当たり前っちゃ当たり前の話しなのかもしれない。 特に私の様なデブなおっさんは。 私の年齢