毎年の事だが年末年始は必ず太る
公開日:
:
最終更新日:2022/01/07
身体の中から改善する
仕事が休みになるだけで通常とは違う食生活パターンになるのは仕方がないけど、よく巷で言われる様な、食っちゃ寝な正月は正直過ごした覚えはない。

だけど、それでも正月休みが明ける頃には1㎏程度の体重増加は毎年の事なのであった。
通常モードだと週2回のペースでジムでの運動。冬場は偶に自転車って感じ。冬休みに入って運動のサイクルが大幅に減ると言う感じではないんだけどね。

休み期間中、コタツでおせち料理を摘まみつつ酒飲んでウトウトとしてる訳でもない。大体、家にはコタツが無いし、おせち料理らしいものも殆ど食べない。親類の家などに行って多少摘まむ程度だし、このコロナの時世で、そんな機会も1度だけだった。

でも体重計に乗ると、やはり1㎏ぐらい増えているんだよね。
これって仕事の心労から解放されたリバウンド的なヤツって事なのかもしれない。
休みは1週間程度有ったので、いつもはなかなか機会が無いスキーをしに長野まで行ってみたがブリザード級の嵐を前に結局、板も出さずに温泉ドライブになってしまった。

この優柔不断なところがデブになる原因なのかもと思う。
加齢とともに身体を動かす事が億劫になるってのは誰しもだとは思うけど。
40代後半から50代の人って、均整の取れた身体つきの人って少なくなってくる様に思える。大体、私の様な脂ギッシュなデブか、筋肉の欠片も無い様な骨川筋衛門系に分かれていく気がする。
それだけ歳くってくると肉体の面でもメンタルの面でも筋肉を増やしつつ余分な脂肪は蓄積させないって事が難しくなるんだろうね。
段々、じいさんに近づいてくるけど今年は無くとか筋肉を付けつつも目標体重75㎏を達成したいね。
グーグルアドセンス
関連記事
-
-
体重減少スピードの鈍化
ここに来て体重減少のスピードが少し遅くなってきた。 まだまだ全然80㎏台なんで、何とか落としたいと
-
-
腸内フローラ 口内フローラ 肌フローラ
関東は梅雨が明けたってのに、台風やら何やらの影響で荒れ模様。来週からまた強烈に暑くなるらしいので
-
-
ゼロトレ試して一週間経過
会社から戻ってゼロトレを実践して約1週間が経ちました。著書には1回5分程度で終わると書かれていま
-
-
ビフィズス菌B-3はホントに痩せ菌か
前記事でビフィズス菌B-3とガセリ菌サプリを半年間は続けて試してみるって書いたけど、やはり期待が
-
-
運動音痴なデブにも優しい30日プランクチャレンジ2
12月から始めたプランクチャレンジも、いよいよもって佳境に入って来た。 目安としては
-
-
やはりストイックに身体と向き合うしかないのか
私の体臭改善計画として運動を取り入れていく事は過去記事に書いていますが運動自体は意外と順調に効果
-
-
衣類のニオイはどうなったか
今まで散々悩まされて来た加齢臭と脂臭さは身体だけの問題では無くて衣類や寝具だけではなく部屋や車な
-
-
EPA/DHAサプリ最&高
今週もサプリネタなんだけどEPA DHAサプリの話し。 何度か書いている話なんだけど、既に摂り始め
グーグルアドセンス
- PREV
- 身体が固いのはデブのもとってのはホントかも2
- NEXT
- 血圧の薬を飲まなきゃならない未来はイヤ