*

身体が固いのはデブのもとってのはホントかも

公開日: : 最終更新日:2021/12/27 身体の中から改善する

身体が固いって事は小学生の頃から認識していた。

でも人より前屈が出来なくても後ろで手が組めなかったとしても然程生活に支障が出る事も無く過ごしていたが、中学生になると人よりも胡坐の角度が高い事で困る場面が増えて来た。

普通の人は胡坐をかいて座るって事は楽な姿勢な筈なのに、私の場合は苦痛でしかない。その頃から脚の関節に限らず身体中の至る箇所の関節の可動範囲が人より狭いって事をハッキリ自覚する様になっていた。

 

社会に出ると他人よりも肩こり等に悩まされる事が多くなっていた。20代で高額なマッサージチェアを購入した。

50代に突入した今でも身体のコリから解放されている訳ではないのでストレッチ等は、ほぼ習慣化している。

オッサンになってから体臭改善の為に運動習慣が出来た訳だけど身体は少しづつは変わっているけどコリとは悲しいかな決別するには至ってはいない。

最近、よく目にするダイエットに関する論調でも身体の硬さは大敵って事で認識はしていた。身体が固いと太りやすいって事になる。

これは由々しき問題で放置する訳にはいかない。

単純に考えても関節の可動範囲が狭いんで筋肉の動きはそれだけ制限される事になるのはチョッと考えたら判る話し。

でも、どうやらそれだけでは無い様なんだよね。

コリにこって、たまらない部位に肩甲骨の内側ってのが有る。毎日ここを揉み解すと天国に行ける気分になるんだけど、この辺りには脂肪を燃焼させる「褐色脂肪細胞」ってのが有るらしいんだよね。

他の部位にも有るらしいので、よくよく調べて効果的なストレッチをする事にした。一生懸命に筋トレしたり有酸素運動しても身体が固いから効果半減なんて勿体無さすぎるからね。

通っているジムの一角にストレッチポールを備えた簡単なスペースが有るので、最後10分間だけストレッチをする様になった。

自宅では電車の広告見てポチッた書籍で実行中。10分以内に終わるので続けやすいが、効果のほどはまだ判らない。

でもストレッチは他の運動の様に頑張らなくても出来るし、気持ちがイイので挫折はしないだろうけどね。

 

にほんブログ村 健康ブログ 体臭・口臭へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


腋臭症 ブログランキングへ

グーグルアドセンス




関連記事

身体が硬い人ほど痩せにくいはホント

何度か書いているんだけど、有酸素運動と筋トレ、それにタンパク質を多くとる等で食事面でも自ら制限を掛

記事を読む

効果の出ないダイエットは虚しい

オヤジ臭の撲滅と共に身体を絞ってデブから脱却しようと目論んで自転車による運動も始めて1年くらい経

記事を読む

スポーツジム参戦

体重が増加に転じたのに危機感を感じて、とうとう20年ぶりくらいに最寄りのスポーツジムに入会した。

記事を読む

難消化性デキストリン

痔の手術後、既に3カ月くらい経ちますが5kg程もリバウンド。 笑ってられないけど、結局食べ

記事を読む

DHA・EPAサプリを三カ月飲み続けた結果

弛んだ私の身体を見て、同僚が「これ飲んでみな」とDHA・EPAサプリを勧めて来たのが約三か月前。

記事を読む

滝の様な汗を流して走る2

今回も自転車ネタです。 先週末も自転車に乗りました。今回はロードバイクを1人で気ままに乗っ

記事を読む

脚がつる

一カ月くらい、自転車に乗らずにいたんだけど、久々に数人のグループライドに参加。暫く走っていなかった

記事を読む

いよいよもって・・

自分でも信じられないが、いよいよもってオッサンからおじいさんの年代に差し掛かりつつあるのが怖い。

記事を読む

久しぶりのジョギング

先週末も自転車を乗るにはサイコーな気温だったのに乗らなかった。 乗ればイイものを。。

記事を読む

腸内環境でメンタルが改善!

過去に何度か記事にしてはいますが、簡単に言うとお腹の具合と体臭の関係が有ります。随分と前の話しに

記事を読む

グーグルアドセンス




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

グーグルアドセンス




no image
メンタル不調からの脱出2

まだまだ調子がオカシイ。 特に夕方になると気分が悪くなる事が多い。

メンタル不調からの脱出

まだまだ鬱々とした気分になる事が日に何度も有る状態が続いている。 一

メガビタミン

メガビタミンなるものを知った。 ビタミンCなどを高容量摂る事はテレビ

初めて心療内科に行く4

今まで、自分の中ではサプリメントを多く摂る方かなとは思っていた。でも

初めて心療内科に行く3

まだ心の中にモヤモヤしたものを感じていて気分爽快とはならないな。 で

→もっと見る

PAGE TOP ↑