継続するって難しい?
公開日:
:
最終更新日:2021/12/03
身体の中から改善する
先週に引き続き、今週も自転車ポタリングが有ったんだけど、仕事がどうなるか判らないんでパスしてしまった。
誘ってもらえるだけでも、有難い事だとは思うんだけどね。

でも、北風がビュービュー吹いていたんで、億劫な気持ちも覗いていた事は事実。
今週は無風な室内で筋トレ。

それにしても、継続する事が如何に難しいかと実感するんだよね。ここにも何度か書いているんだけどダイエットの継続で挫折する人が多いのは頷ける。

自転車の場合だと寒いと当然テンションは下がって、今日は行くのか?どうするかと悩む。ここに風が強く吹く予報が出ていると一挙に自転車に乗るぞって意気込みは萎えてしまう。
周囲の人に自転車に乗る気持ちが一番ダウンする事は何か?って話を聞いてみると、殆どの人が風向きを上位に挙げる。そんな訳でロードバイクで距離を走ろうと思ったならばナウシカばりの風読み技術がものを言うんだよね。
追い風の中を走れば、自分の脚力が何倍にもなったかの様な錯覚も有るんだけど向かい風の場合には心が折れまくる事になる。
先週の脚が攣ったポタリングで聞いた話だが、既にe-バイクに移行したり買い足している人が随分と増えていてチョッと驚き。
ロードもマウンテンも、ぱっと見はこれが電動自転車とは見分けがつかないくらいに進化している事にもビックリ。
ロードもマウンテンも今までは重量が軽ければ軽いほど上位機種であり価格も比例して上がっていく。更に軽いパーツを求めて交換していけば、お金がドンドン飛んでいく様な世界。
まぁ私の場合はダイエットが第一なんで鉄下駄の様なホイールをそのまま履いていますけどね。
有酸素運動でゼーハーする為にロードに乗っているのに、電動自転車にしてしまったら効果半減じゃないか・・と思っていたんだけど、話を聞いてみると違う面も見えて来たんだよね。
それは、結局は継続する事を容易にするって事らしい。
冒頭にも書いた通り、自転車にしろ運動にしろ、ダイエットにしても何かしら苦痛を伴う部分が有るもの、または苦痛の先に結果が待っている事ってのは、結局はその苦痛を乗り越えた先までは継続しない限りは結果というご褒美には到達が出来ない。
e-バイクを買い足した人の話によれば、天候が良い時は今まで通りロードでがんばる。でも風が強かったりメンタルが弱っている時にはe-バイクでがんばるんだそうです。
要は、風が強いから今日は家でぬくぬくする日にする事にしたーって自分に言い訳をしなくてもイイって事の様だ。
まぁ別に家でぬくぬくしたってイイんだけどね。でも、そうやってトータルでは結局運動量は上がっているんだから成功じゃね?って話しなんだよね。
妙に納得させられてしまったんだけど、私はまだe-バイクは買わないかな?
お金無いし(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村


腋臭症 ブログランキングへ
グーグルアドセンス
関連記事
-
-
ビフィズス菌B-3とガセリ菌
今までに様々な乳酸菌やビフィズス菌サプリやらヨーグルトを摂って来ましたが、いよいよもってダイエッ
-
-
パートナーのニオイが好き
たまに彼氏のニオイが大好き!とか彼女のニオイは堪らんとかの話を聞く事が有るが正直言って羨ましい。 身
-
-
ウェアラブルデバイスで痩せるっ!
一昨年、初めてスマートフォンと繋がる腕時計型のウェアラブルデバイスを購入。その時に初めて痩せる(
-
-
ミネラルウォーターの眉唾
子供の頃はガブガブと水道の水を飲んでいたというのに、一体何時から水道の水を飲まなくなったんだ
-
-
ももクロゲッタマン体操2
ももクロゲッタマン体操・・悪くない感じ。 正直言って痩せたかどうかは一週間程度じゃ判らないのは当然