ワクチン接種一発目の運動
公開日:
:
最終更新日:2021/08/27
身体の中から改善する
コロナワクチンの一発目を打って来ました。
私の住んでる自治体では、何処もかしこも満杯で、ようやくと言う感じ。週末は一杯だったので平日に仕事を休んで行ってきました。
隣町まで行って田んぼの中に有る様な病院。

副反応も怖いけど感染して妙な後遺症が出るのは、もっとイヤ(笑)
選択したワクチンはファイザー製。理由は単純にモデルナアームはイヤって、そもそも症状が出るか出ないかは人に因るんですが。
恐れていた副反応は、打った当日に打った箇所が若干痛んだ程度。それと微熱。2回目の方が副反応は大きく出るらしいので警戒はしときますけどね。
判断に悩んだのが接種後の運動。

病院で貰った注意書きには、当日の激しい運動は避ける様にとの記述が有ったけどネットには1週間は運動しない方がイイって話しの方が圧倒的に多くスポーツ選手が接種後のトレーニングで死亡したニュースなどが目に留まった。
これは怖いって思ったけど接種後、三日目が週末だったし微熱も無いし、いつも通りに自転車とジムに行った。
炎天下ではなく助かったけど、自転車80㎞から帰って来た感じは、いつもよりは調子が悪く食欲も無い。

やはり多少は影響が出ている感じなのかもしれないが次の日には復活した。
2回目接種は3週間後だけど、その週の運動は避けた方が無難かなと思う。
コロナに罹らない為のワクチンで死んでしまったら多分、悔いが残る人生になっちゃいますよね(笑)
東京は連日5000人超えの感染者数が出ていて、次から次から発生する変異株にどの程度ワクチンが対抗出来るのかも怪しくなってきてる。
小学生の頃に学校の先生からインフルエンザワクチンの説明を受けた記憶が有るけど、ワクチンとは身体の中に入れても悪さをしない程度に弱めたウイルスを使っているんだよ~って聞いた覚えが有る。
でも今回のコロナワクチンは今までの生ワクチンと違う。
多分、日本というか世界で初めて?なmRNAワクチンと言うもの。何もかも初めて尽くしなんで、ワクチンを打ってからの反応もデータが有るのは短い期間だけ。だから数年後にどうなるかなんでデータは何処にも存在しない訳だ。
まぁでも仕方ないよね。
人生、様々なリスクが有る訳だしね。
グーグルアドセンス
関連記事
-
-
乳酸菌・ビフィズス菌の特許
朝の通勤ラッシュ。私の住んでいる埼玉から都内に出る為のハブ駅。 通勤時間帯は凄まじい混雑ぶ
-
-
身体が硬い人ほど痩せにくいはホント
何度か書いているんだけど、有酸素運動と筋トレ、それにタンパク質を多くとる等で食事面でも自ら制限を掛
-
-
巷で耳にするDHA・EPAの効能は本当か?
DHAとかEPAが身体に良いと言う事は、そこかしこで目にするようになって久しいと思いますが私自身は
-
-
口臭は体調のバロメーター?
過去記事「口臭や体臭を伝えるべきか?」で同僚が大腸憩室で入院した事を書きました。簡単に言うと大腸
-
-
ももクロゲッタマン体操
雨が降っているので週末はまったり。 まったり出来る事に安心している自分がいるってところが何ともイヤ
-
-
GoToキャンペーン中も自転車(予定)
梅雨の合間に1日だけの自転車。 いつもの江戸サイ。 今にも降り出しそうな空模様だった
グーグルアドセンス
- PREV
- 赤や黄色の液体
- NEXT
- デブにも優しいサイクルジャージ