赤や黄色の液体
公開日:
:
最終更新日:2021/08/20
身体の中から改善する
コギコギマシーンのクロストレーナー、20分で400cal超える様になってきた。ランニングマシンよかは膝の関節に優しくデブには嬉しいマシン。

まだまだ余裕で85㎏前後で推移してるのでランニングマシンに乗れる日は一体何時になることやら。
夏休みは結局、雨模様で自転車に乗る事が出来ず。ジムには漏れなく通った。コロナ対策で更に人数制限が厳しくなっているので混まない時間帯を狙って。

ジムに来る人は大体、何かしらの飲み物を持ってきている人が多い。
筋トレなんでプロテインを持ってきている人も多いが、よくよく見ていると様々だ。エビアン等のミネラルウォーターやお茶を持ってくる人。大体500mlのペットボトルだ。
プロテインは大体薄く白濁した様な感じで若干泡立っているのが多く直飲み出来るシェーカーに入れて持ってくる人が多い。
それ以外ではスポーツボトルやシェーカーに入った黄色やピンク色の液体。ここら辺が非常に気にかかる。
私が持ってくるのはEAAなんだけど白っぽい感じ。EAAはまだ2銘柄目だけど最初買ったヤツも白っぽい感じだった。

今は氷を入れてる。
自転車で持っていくBCAAは黄色や赤なども有ったので多分EAAにも色付きのが有るはず。
今は自転車に持っていくのもEAA。基本的にBCAAは必須アミノ酸、バリン、ロイシン、イソロイシンの3種類。製品によってこれに他の添加物で差別化してるんだろうけどEAAはバリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン、リジン、トレオニン、メチオニンの9種類。
そんな訳で今は自転車やジムに持って行くのはEAA。プロテインは家に帰った後に豆乳等と混ぜて飲む事が多いです。
ピンク色は着色なんだろうけど妙に美味しそうな感じがするので今、使っているのが無くなったら試してみます。
グーグルアドセンス
関連記事
-
-
痩せてきた感じが・・
体重に大きな変化は無い。 じゃ何で痩せて来たと感じるか? みゆきひろしさんによるイラス
-
-
トマトジュースチャレンジ 完
トマトジュースチャレンジを始めて既に一ヵ月以上が経過。 まぁトマトジュースが好きな人にとってはチャ
-
-
もしかしたら納豆効果
何度かここにも書いているけど血圧が高い状態が多分、10年以上は続いていた。年齢を重ねるごとに血圧は下
-
-
ゼロトレ試して二週間経過
ゼロトレ試して2週間が過ぎようとしているが、取り敢えず1回につき10分程度のストレッチ的な運動な
-
-
新春オッサンズライド2023
成人の日で飛び石の正月休みが全て終了した感じ。 正月休みって言うと親戚が集まる機会も多いと思うけど
-
-
意志薄弱男の月曜断食
緊急事態宣言も解けた6月1週目。 通勤電車の車内も徐々に混み始めて来た。東京の感染者数は微妙に多い
-
-
ラクラクちゃりんこ生活
自分の中で今年の生活の変化で大きいのは、やっぱ車が使えなくなったって事とジムを退会した事は大きいか
グーグルアドセンス
- PREV
- レーパン問題
- NEXT
- ワクチン接種一発目の運動