*

GWとサザエさん症候群

公開日: : 最終更新日:2021/08/14 身体の中から改善する

今年のゴールデンウイークも、ほぼ暦通り。同僚は前や後ろに追加して7連休くらいにする人も多かったけど。

毎度、冬休みやGW、それに夏休みの休暇を挟むと、連休に毛が生えた程度の休みであっても最終日の夕方には、刻々と迫る明日への出勤が憂鬱な気分にさせてくれる。

 

休み明けに面倒な仕事やイベントが有っても無くても連休最終日の夕方には物悲しい気分になる。

学校の夏休み明けには自殺者の統計が増えてしまうってのも、悲しいかな少しは関係が有る様に思える。

更に今年はコロナで生活環境が激変してしまっている人も多い。統計が増えない事を祈るのみ。

私の場合だけど、今年は少し様相が違った。

自分では、人よりサザエさん症候群としては重い方かと認識していたんだけど、今年はそれほどは感じていない。

ハッキリとした原因らしきものは判らないんだけど去年と違うとすれば12月から始めたジム通いのみ。

連休は5日間だけだったけど、そのうち3日間は1時間づつは筋トレに励んだ。コロナで大して出かける予定も入れられなかったし丁度よかった。ジム自体も空いていて快適に運動が出来た。

か陰キャな性格で人生損した部分がデカいなぁと思って生きて来たんだけど、筋トレによるテストステロン値の上昇がどの程度、気分に影響を与えているかは、まだよく判らない。

でも、少なくとも気分は上がる。

自転車でも上がるけど、上がる種類が違う感じだ。

まだまだデブ領域なんで、大手を振って筋トレしてますって言えないけどね。

でもサザエさん症候群は軽くなった感じは確実に有る!

にほんブログ村 健康ブログ 体臭・口臭へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
腋臭症 ブログランキングへ

 

グーグルアドセンス




関連記事

今やっている事は全て正しいのか疑問?

体臭改善の取り組みとして始めた事は、もう数年も続いている。 習慣化してしまっているので違和感は全く

記事を読む

ツケが廻って来る

楽な方へ楽な方へと流されてしまう、この自堕落な性格には自分でもイヤになる。 寒くなると外での運動の

記事を読む

ニューEAA投入

それにしても金が掛かるなぁ~ 自転車に乗る時に持って行くスポドリも以前はBCAAだったけど今はEA

記事を読む

炭水化物の奴隷

白米のご飯を制限する食生活になって、もう随分になるなぁ~ 基本的には土日以外は白米は食べない生活が

記事を読む

運動する様になってからの体臭の変化

体臭って様々なものが有るのだけど、体質や体調、または疾患や精神状態にまで左右されます。当然ながら

記事を読む

ひそひそ話は自分の事を言われている様な感覚?

クラスや職場で、自分が加わらない会話やヒソヒソした話は全て自分の悪口を言われているのではないかと

記事を読む

炭水化物の奴隷

改めてマクロ管理法はダイエットに有効だと最近になってヒシヒシと感じている。 タンパク質がこれほど重

記事を読む

プロテインと腸内環境

このブログのメインテーマは体臭の改善なんだけど、デブでは脂クサさや加齢臭はなかなか消えないって事で

記事を読む

体重減少

ここに来て体重が減少するスピードが速くなってきた。 マクロ管理法は出来る範囲で続けているので、こい

記事を読む

滝の様な汗を流して走る2

今回も自転車ネタです。 先週末も自転車に乗りました。今回はロードバイクを1人で気ままに乗っ

記事を読む

グーグルアドセンス




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

グーグルアドセンス




no image
気持ちの問題

気持ちの問題、イコール今の私の場合は心の問題で心の病気って事なんだけ

意識高い系

子供が幼稚園や小学校低学年の時に、よく訪れていた公園に一人で来てみた

運動習慣が無くなる

1ヵ月ぶりに受診。 診療科目は循環器科。 一月貰った薬を飲んでみても

何もしないGW

体重が元に戻ってしまい、もしかしたら加齢臭や脂臭さも復活するんじゃな

サプリの効き目2

鬱やパニックを患ってしまった人とは身近に係わる事が多かったけど、まさ

→もっと見る

PAGE TOP ↑