ももクロゲッタマン体操
公開日:
:
最終更新日:2021/02/23
身体の中から改善する
雨が降っているので週末はまったり。
まったり出来る事に安心している自分がいるってところが何ともイヤですけどね。天気が良いと自転車に乗って運動してこないと自己嫌悪が少しだけ芽生える。
100㎞も走れば筋肉を虐めた疲労感と爽快感が勝るんだけどね。

運動しない事に一々罪悪感とまでは行かないまでも似た様な感情で休日を潰すのは愚の骨頂なので、まったりし尽くす方が、よほど健康的と思う。

自転車で躊躇してしまうのは時間が掛かるって事に尽きる。私のレベルだと100㎞もの距離を走るのは半日以上は掛かってしまう。グループで走る場合は楽しい時間となるが、一人でダイエット目的が主となれば、なるべく効率を優先したくなる。
ダイエット目的での強度で考えれば自転車よりジョギングの方が効率は高い。ジムでの運動もそうかもしれない。
未だにジム入会は躊躇しているんだけどね。先日、埼玉でも劇団か何かの集まりで集団感染が有ったけど、やはり狭い部屋でゼーハー運動するにはリスクが高いと思う。
そんな時は仕方がないので、運動しない嫌悪感を払拭する為にも自宅で、ももクロゲッタマン体操。
久々テレビで見たけど、ホントに効果有るのかは未だに疑心暗鬼。でも、これだったら5分で、多少運動しましたって気になる。
ただ、言っている事には、それなりに説得力が有る。
基礎代謝を上げる事は年齢が上がってくれば、より重要な事になるけど、基礎代謝量の比率で筋肉は20%、内臓は40%っての少し驚き。
ももクロゲッタマン体操の根本は、内臓を活性化させて基礎代謝をアップする事が主目的になっている。内臓・呼吸・インナーマッスルのそれぞれ働きを向上させる事で基礎代謝を上げ結果的に痩せやすくするという理論。
筋肉を鍛えるのとは違うけど、これでホントに痩せるなら最高に効率はイイよね。何たって1日5分で済んでしまうんだから。
グーグルアドセンス
関連記事
-
-
ゼロトレ試して一週間経過
会社から戻ってゼロトレを実践して約1週間が経ちました。著書には1回5分程度で終わると書かれていま
-
-
ラクラクちゃりんこ生活
自分の中で今年の生活の変化で大きいのは、やっぱ車が使えなくなったって事とジムを退会した事は大きいか
-
-
DHA・EPAサプリについて考えてみる
前回記事「 DHA・EPAはダイエットに効果あり?」でニッスイのイマークSで試してみた事を報告し
-
-
ミネラルウォーターの眉唾
子供の頃はガブガブと水道の水を飲んでいたというのに、一体何時から水道の水を飲まなくなったんだ
-
-
今年のサザエさん症候群
GWも残りわずかとなると来週から始まる仕事が頭をもたげてくる。 休みも長かったせいで、もしかしたら
-
-
プロテイン腎臓肝臓論争
偶然、運動時などに摂るプロテインが実は腎臓や肝臓にダメージを与えると言う記事を見つけた。 私も1年
グーグルアドセンス
- PREV
- いつも満腹
- NEXT
- ももクロゲッタマン体操2