*

弱い意思との闘い

公開日: : 最終更新日:2021/01/05 身体の中から改善する

何だかんだ、朝食取らないで夕食から16時間空腹の時間を作る取り組みは正味3週間程度経過した。

正直言って、体重の面では残念ながら大した効果が出ていない。夕食はご飯を抜いておかずと汁物のみ。 朝食は抜いてペットボトルのお茶のみ。昼食は菓子パンにウイダーインの様なビタミンゼリー飲料と春雨スープ。そしてペットボトルのコーヒーかカフェオレ。

体重、増えはしないけど大した変化無し。食事内容の栄養バランスはイイとは思ってないが、どう考えても摂取カロリー成人男子平均よりは少ない筈。

たしかに日常の仕事は殆どPCの前に座っている事が多いけど、これでもカロリーは多いのだろうか?

身長175㎝なので体重は何んとか70㎏台まで持って行きたい。筋肉が多くて体重が有るならイイんだけど生憎殆ど贅肉として腹回りに浮き輪の様に付いているんだよねぇ。

残念ながら、後10㎏以上は要らない肉を削ぎ落す必要が有る。

始めて2週間目で既に、この朝食抜きパターンに身体が順応したぜっ・・と思っていたんですが、そうでもない様です。

朝、何も食べずにお茶だけ飲んでるんだけど、昼までの時間が長く感じる様になってきました。もしかしたら身体からある程度、要らない脂肪が落ちるまで、この空腹に耐える事は必要なのかもしれません。

胃袋が今まで入ってくる筈の食べ物が入ってこないんだから、グーグー鳴ります。

しかし、今のこの身体は自分の怠惰の象徴。

電車通勤してるとデブが目に付く。自分がデブを気にしてるからって事も有るけど以前より格段に目に付く。

中には生活に支障が有るのではないかと思える程のデブさ加減の人もいる。電車の席を2人分位占領してる。

結局は何事にも我慢が出来ないって事なんだろうなぁ~。

人のデブ見て我がデブ直せって事なんだよね。

よし、ガンバろ。

同僚に食が細く、元々朝食を摂らない人が居るんだが、非常にスマート。羨ましくなるくらいだけど、スポーツなんて以ての外って思ってて休日は家から出ないってインドア派。

それ自体、別に悪くは無いけど行動範囲はホント狭い。移動すると疲れちゃうんだろうけど、重たいモノは持てないし、とにかく動きたがらない。

いくらスマートでも筋肉が無いと、そうなっちゃうんだろうけど、そうはなりたくない。本人曰く、運動なんてする必要が無いって言ってるけどね。

筋肉を細らせない様に気を付けながら続けてみます。

にほんブログ村 健康ブログ 体臭・口臭へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


腋臭症 ブログランキングへ

グーグルアドセンス




関連記事

乳酸菌のランキングはあまり意味が無い

こんな事を書くと、その手の業界の方から、お叱りを受けそうではありますが。 私の主観と体験からの

記事を読む

筋肉がメンタルに効くのか?

少し前に「運動はメンタルに効く」という記事を書いたけど、その時紹介した本を読み進めていくと、私が

記事を読む

意外と歩いていない

仕事で都内へ通勤している。 テレワーク全盛のご時世なんだけど仕事柄とんと縁が無い。 毎日毎日せっせ

記事を読む

酵素が体臭に効く

酵素ドリンクや酵素サプリは健康増進というよりはダイエットや美容の為に飲むものだとばかり思っていま

記事を読む

身体に悪いモノはオイシイ

職場でPCに向かっていると腹の肉がどうにも気になってたし、足の爪を切る時には腹の肉がつっかえて体勢

記事を読む

身体が固いのはデブのもとってのはホントかも2

既に大晦日。 今年も体重的には大した変化は無く、来年早々の健康診断ではどんな数値が叩き出されるのか

記事を読む

再び一食生活4

まだまだ一食生活になっている訳では無いんだけどね。 昼食を抜く様になって1ヵ月くらいになるんだけど

記事を読む

海外のサプリメント3

4連休もアッという間に過ぎてしまった。 この何とも言えない、遣る瀬無さ感は計画していた運動を何もせ

記事を読む

ヤクルトパワー

昔はお腹の調子を整えるくらいな認識だった乳酸菌製剤も、様々な乳酸菌が発見研究されて今では、お腹の調

記事を読む

はぁ~ダメダメ

気管支炎は、ほぼ完治してるし何時でも運動出来る状態なのに殆ど運動していない。 2㎞位の短いジョギン

記事を読む

グーグルアドセンス




グーグルアドセンス




考えてみると怠惰な生活

別に寝てる訳ではないんだけどね。 怠惰と言うか、自由奔放。 家族から

運動の効果2

今週も特に運動らしい運動はしていない。 今までは焦りの様なものも感じ

運動の効果

運動から、どんどん離れているな。 クソ暑いってのも有るけど、ここまで

最近の弱気3

メンタル不調に陥ってから、精神科医や経験者などの様々な書籍を読んだり

最近の弱気3

還暦が徐々に迫ってくる年齢に達して来たんだけど、人生に於いてピンチに

→もっと見る

PAGE TOP ↑