空腹に耐える3
公開日:
:
最終更新日:2020/12/15
身体の中から改善する
始めて2週間が経過して、既に空腹に耐えると言う感覚は殆ど無くなって来た。
夜8時前後に夕食を摂り次の日の朝食は食べない。習慣だったコーヒーも飲まない。飲むのはお茶等のカロリーの無いものだけ。

そして12時に昼食を摂る。
これで、ほぼ16時間は何も食べなかった事になる。昼食と夕食は今まで通りで減らしも増やしもしていない。
月曜から金曜の仕事が有る時は、このパターンで苦しいとも思わないが土曜、日曜は普通に朝食を摂る事にした。
特に昼食が待ち遠しいとかの感覚も薄れ、これだったら続けられそうである。
1食減らしたらガマン出来ないかと思ってたんですが、そんな事も慣れしまえば何てことも無い感じ。
・・で効果が有りそうか、どうかって話しですが体重は落ちました。ほぼ2週間で約1㎏
大した数字では無いんですが、努力らしい努力も無しに体重が下がるのは素直に嬉しい。
1日に食べているカロリーは1食減っているので確かに少なくはなっている筈ですが、それ以上に減っている感覚が有ります。
無意識に腹や脇腹の贅肉を摘まむクセが有るのですが、摘まめる量が減っている感じがします。
オートファジーの効果の程はイマイチ未だに疑心暗鬼ですが、空腹の時間が長いほど血液中の糖質と脂質が減って血液と血管の状態が良くなるという。ホンマかいなって感じですが血圧が高いので、この点も期待してしまいます。余計な脂肪が運動もせずに分解されてエネルギー源になるのは嬉しい。
運動もしますけどね。
ホントは寝る前の夕食を抜いた方が良さそうだけど私の生活リズムでは難しそう。
取り敢えず継続します。しかし、来週からある夏休み等の長期休暇の場合どうするかな・・休みだからって朝食食べてしまうと元に戻りそうだしな・・。
グーグルアドセンス
関連記事
-
-
腸内フローラが人生を変える?
私は去年出会ったばかりの「腸内フローラ」ですが今年に入ってからTVなどでも紹介されて随分と広く知れ
-
-
意志薄弱男の月曜断食
緊急事態宣言も解けた6月1週目。 通勤電車の車内も徐々に混み始めて来た。東京の感染者数は微妙に多い
-
-
痩せてきた感じが・・
体重に大きな変化は無い。 じゃ何で痩せて来たと感じるか? みゆきひろしさんによるイラス
-
-
乳酸菌のランキングはあまり意味が無い
こんな事を書くと、その手の業界の方から、お叱りを受けそうではありますが。 私の主観と体験からの
-
-
クサくってもスポーツ・・!
折角、週末を迎えても寒くて布団から抜け出せなくて貴重な運動の機会を逃してダラダラしてしまう事が増
グーグルアドセンス
- PREV
- 空腹に耐える2
- NEXT
- 勿体無いと思っちゃいけない