ソーシャルはディスタンスな世界の到来
公開日:
:
最終更新日:2020/11/03
自分の身を守る行動
都内では、また感染者数が徐々に増えて来た。
通勤電車の込み具合も徐々に戻ってきているし、経済活動も徐々に動き始めたのだし、ある程度予測はされていたのだと思える。

経済活動も動き始めて学校も再スタートし、元の世界に戻ろうとしているかの様には見えるけど、もう元の世界とは違うんだろうな~と思う。
ソーシャルディスタンス。
満員電車など、仕方ない処以外では、ソーシャルディスタンスという見えない空気の隙間は意識される様になった。
今後、コロナがどうなるのかは判らないけど、かなり下火になっても定着するのかもしれない。
30代の頃からミドル脂臭や加齢臭が顕著になって、恋人にさえ簡単にハグやキスも出来なくなった自分は、人間としては何処か欠陥品なんだ・・とかなり長い間、メンタル的にキツイ時期が続いていました。
体臭はプライベートだけではなくビジネスに措いても様々なチャンスを阻害する結果となりました。
かなしい思い出。
今現在はほぼミドル脂臭や加齢臭からは脱却出来たけど、到来したソーシャルディスタンスな世界。
嬉しいんだか悲しいんだか。
グーグルアドセンス
関連記事
-
-
デブでも臭くても生き残る
それにしてもスゴイ事になった。 WHOはようやくパンデミックを宣言した。当の中国では徐々に収束に向
-
-
ブランドで気分を上げる
更に引き続きメンタルネタ。 やはり新年早々から挫けないで一年間目標を完遂する為にはメンタル的に持ち上
-
-
タバコを止める事は難しい
タバコに限らず習慣性の有る嗜好品や、パチンコ等のギャンブルにも似た様な要素が有ると、先週までの食
-
-
デブにはデブがよく判る
チョッと語弊の有るタイトルを付けてしまったけど、体臭改善の試みや様々なダイエット実験を繰り返すう
グーグルアドセンス
- PREV
- 太る人には太る習慣が有る
- NEXT
- ストレスと食欲