太る人には太る習慣が有る
公開日:
:
最終更新日:2020/10/27
身体の中から改善する
40歳代を迎えた同僚を見廻してみると殆どの人が腹が出ている状態になった。
なかには、お腹の肉がベルトを隠してしまっている人もいる。そうなると当然Yシャツのボタンとボタンの間は開いてしまっている。

何んとも見苦しいものだが、私も人の事はクチが裂けても言えない。私もデブの仲間なのだ。
なかには同じ様な年齢に差し掛かっても大して体型に変化が無い人もいる。
しかしよく見ると、年齢を重ねて太っていなくても筋肉は衰え徐々にみすぼらしい体型に変化してくる。年齢が上がると意識してなければ、運動量は徐々に減る。
私の周囲で、それでも太らない人は、活動量が低くて、そしてそれに見合った様な食生活の人が多い。しかし、そんな人は重たいモノが持てないとか運動するなんて以ての外と考えている人が多かった。
いくら痩せていても、そんな風にはなりたくない訳で、やはり運動はどうしたって必要と感じているところ。
でも、それでもなかなか痩せない。直ぐにリバウンドするってのは何かしら太る太る習慣が有る。

要はコレ。
お米のご飯を食べる回数を減らしてるんだけどガマン出来ずにコンビニの揚げ物を摘まんでしまう。
自分でも判っている悪い習慣。
最近コレが復活してきて困ってる(笑)
しかし、このハムカツは旨い。
同僚にも私同様に炭水化物を制限しているヤツが居るけどコッテリなラーメンが大好き。
やはりデブにはデブになる理由が必ず有るって事だね。
Yシャツの腹のボタンが開いてしまう様なオッサンにはなりたくないのは当然だけど、いくら痩せていても、すぐ疲れてしまって運動も出来ないオッサンになるのは、もっとイヤですね。
グーグルアドセンス
関連記事
-
-
サーチュイン遺伝子計画挫折
サーチュイン遺伝子をONにして野生を呼び覚ます事を計画していましたが早々に挫折。ブラック企業のサ
-
-
世界一伸びるストレッチ2
世界一伸びるストレッチを読みながら簡単なストレッチを実践して、約二週間目です。 それに
-
-
身体が硬い人ほど痩せにくいはホント
何度か書いているんだけど、有酸素運動と筋トレ、それにタンパク質を多くとる等で食事面でも自ら制限を掛
-
-
睡眠不足だと太るってホントか?
先々週、気管支炎で病院に行ったとき血液検査をやったのだが、その時の担当医師に言われた事が気管支炎に関
-
-
何とか運動再開したけど
風邪を拗らせて気管支炎と診断されて4回も病院に足を運ぶ羽目になったけど何とか体調は戻って来た。 前記
グーグルアドセンス
- PREV
- 筋肉が欲しい
- NEXT
- ソーシャルはディスタンスな世界の到来