*

太る人には太る習慣が有る

公開日: : 最終更新日:2020/10/27 身体の中から改善する

40歳代を迎えた同僚を見廻してみると殆どの人が腹が出ている状態になった。

なかには、お腹の肉がベルトを隠してしまっている人もいる。そうなると当然Yシャツのボタンとボタンの間は開いてしまっている。

何んとも見苦しいものだが、私も人の事はクチが裂けても言えない。私もデブの仲間なのだ。

なかには同じ様な年齢に差し掛かっても大して体型に変化が無い人もいる。

しかしよく見ると、年齢を重ねて太っていなくても筋肉は衰え徐々にみすぼらしい体型に変化してくる。年齢が上がると意識してなければ、運動量は徐々に減る。

私の周囲で、それでも太らない人は、活動量が低くて、そしてそれに見合った様な食生活の人が多い。しかし、そんな人は重たいモノが持てないとか運動するなんて以ての外と考えている人が多かった。

いくら痩せていても、そんな風にはなりたくない訳で、やはり運動はどうしたって必要と感じているところ。

でも、それでもなかなか痩せない。直ぐにリバウンドするってのは何かしら太る太る習慣が有る。

要はコレ。

お米のご飯を食べる回数を減らしてるんだけどガマン出来ずにコンビニの揚げ物を摘まんでしまう。

自分でも判っている悪い習慣。

最近コレが復活してきて困ってる(笑)

しかし、このハムカツは旨い。

同僚にも私同様に炭水化物を制限しているヤツが居るけどコッテリなラーメンが大好き。

やはりデブにはデブになる理由が必ず有るって事だね。

Yシャツの腹のボタンが開いてしまう様なオッサンにはなりたくないのは当然だけど、いくら痩せていても、すぐ疲れてしまって運動も出来ないオッサンになるのは、もっとイヤですね。

にほんブログ村 健康ブログ 体臭・口臭へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


腋臭症 ブログランキングへ

グーグルアドセンス




関連記事

サーチュイン遺伝子計画挫折

サーチュイン遺伝子をONにして野生を呼び覚ます事を計画していましたが早々に挫折。ブラック企業のサ

記事を読む

デブ脳からの脱却

今までの人生で、デブはイイ事なんて一つもない・・って事は身に染みています。 クサくなるしね

記事を読む

正月のトゥルース

世間一般的には、本日から仕事始めと言われてはいるが今週いっぱいは休みで月曜から仕事って人は

記事を読む

肝機能と体臭

会社の健康診断で聞いた肝臓の機能が低下するとダイエットが思う様に進まなくなるという話し。

記事を読む

世界一伸びるストレッチ2

世界一伸びるストレッチを読みながら簡単なストレッチを実践して、約二週間目です。 それに

記事を読む

はぁ~ダメダメ

気管支炎は、ほぼ完治してるし何時でも運動出来る状態なのに殆ど運動していない。 2㎞位の短いジョギン

記事を読む

身体が硬い人ほど痩せにくいはホント

何度か書いているんだけど、有酸素運動と筋トレ、それにタンパク質を多くとる等で食事面でも自ら制限を掛

記事を読む

睡眠不足だと太るってホントか?

先々週、気管支炎で病院に行ったとき血液検査をやったのだが、その時の担当医師に言われた事が気管支炎に関

記事を読む

何とか運動再開したけど

風邪を拗らせて気管支炎と診断されて4回も病院に足を運ぶ羽目になったけど何とか体調は戻って来た。 前記

記事を読む

ヤクルトパワー4

ヤクルトを飲む様になって1ヵ月程度経過した事になる。 因みにY1000は更に手に入りずらい状況が続

記事を読む

グーグルアドセンス




グーグルアドセンス




考えてみると怠惰な生活

別に寝てる訳ではないんだけどね。 怠惰と言うか、自由奔放。 家族から

運動の効果2

今週も特に運動らしい運動はしていない。 今までは焦りの様なものも感じ

運動の効果

運動から、どんどん離れているな。 クソ暑いってのも有るけど、ここまで

最近の弱気3

メンタル不調に陥ってから、精神科医や経験者などの様々な書籍を読んだり

最近の弱気3

還暦が徐々に迫ってくる年齢に達して来たんだけど、人生に於いてピンチに

→もっと見る

PAGE TOP ↑