*

不安な心理は大損

公開日: : 最終更新日:2020/09/29 自分の身を守る行動

元来が悩む質だし、過ぎた事をクヨクヨと考えたり、まだ起きてもいない事を不安に思ったりする。

いい歳のオッサンになった今でも、そうなのだから質が悪い。

こんな性格を生まれ持ったのだから仕方ないと考えるのは非常に悔しい。

それとも育った環境と経験のせいなのか?

どちらの要素も有るのかもしれないけど、私の様にすぐ不安心理が台頭してくる人と、そんな事は全く気にならないって人と一体何が違うのか?

体臭等で自分に負い目を感じていたとしても、この不安心理を感じやすい性質のお陰で人生に於いて様々なチャンスを逃して損をして来た筈である。

理由はどうであれ、メンタルが強い人はプライベートだろうとビジネスだろうと自分の望む結果が得やすく、私の様に何かにつけ不安を感じてしまう人は損をしてるってのは紛れもない事実だと思う。

運動をすると、この不安心理は薄くなっていく事は経験済み。やはり運動で筋肉を増強する事はメンタルにはプラスなのはハッキリしている。

しかし不安で仕事が手に付かない様な心理状態になる事も有る。こうなると折角の休日でも運動する事自体、気が乗らなくなる。

この不安心理に陥った時に考えるのだが、一体この不安の正体は何なのか?

まだ起きても無い先の事をアレコレと思い悩んで悪い状況を妄想する。悪い状況を予想すれば、それは更に拡大していく。

結局はこの不安な妄想の為に折角の休日をベッドの上で過ごす事になったりするのである。

これでは、まるでまだ起きてもいない未来の事を憂いて今の時間のズルズルと無駄にしている事になるという事には気が付いた。

気が付いたけれども、それをズルズルと考えてしまう。しかし、これでは不安な気持ちと縁遠いメンタルの強い人とでは人生に於いて得られるものに雲泥の差が付いてしまう事になるだろう。

そんなの、勿体なさ過ぎってもんですよねぇ。

運動をすると、この気持ちは一時的にも消える。追い込む様な負荷の高い筋トレや競争する様に複数で走るロードバイクでは更に顕著だ。

これにはヒントが有る様に思えるのだが何だろ・・。

筋肉が増えればホルモンバランスも変わりポジティブな気持ちが強くなるけど、それ以前の問題として何かある?

多分、起きてもいない未来の事は、いくら悩んで心配したことろで妄想は妄想。想像の域を出ない訳で、その事についてアレコレ悩んだところで時間の無駄って事なのかもしれない。

それよりは何も考えず取り敢えず身体を動かして行動してみるって事なのかも。

やって行動して経験してみない事には自信には繋がらないもんね。

にほんブログ村 健康ブログ 体臭・口臭へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

グーグルアドセンス




関連記事

初めて心療内科に行く3

まだ心の中にモヤモヤしたものを感じていて気分爽快とはならないな。 でも安易に心療内科を再診する気に

記事を読む

私をどん底に貶める最悪の呪文

何故か・・自分でも避けたい状況に陥る。他の人と関わらなければならない場面でも避けられる。差別され

記事を読む

マスクが必要な人々

当然の事ですけど私も含めて現状では全世界の人々が必要な状況になって数ヵ月が過ぎている訳なのですが。

記事を読む

メガビタミン

メガビタミンなるものを知った。 ビタミンCなどを高容量摂る事はテレビでも以前見た様な記憶も有るな。

記事を読む

モチベーションを持ち上げる

過去を振り返ってダイエットで失敗する原因は何かを考えてみると、結局のところモチベーションが続かないっ

記事を読む

金持ちと貧乏と体臭

加齢臭や脂クサさ等のオッサン臭改善の試みを続けて来て、これらの事に関して無頓着な人には、ある傾向

記事を読む

ここ最近感じる自身の変化

ゼロトレを四週間続けて、身体の硬い私は関節の可動域が改善されて、快適度が上がったと感じている。

記事を読む

サプリの効き目

今年に入ってからメンタル不調に気が付いて、解決策を探って最初は右往左往したんだけど徐々にメンタルが

記事を読む

2冊目の筋トレ本

正確には筋トレ本とは少し違う。 筋トレらしい筋トレは出来ておらずダイエットと体臭改善

記事を読む

自分が自分を虐める

体臭の事で居たたまれない様な経験をした事は過去に何度も有るけど、体臭改善を具体的な行動に移すまでは

記事を読む

グーグルアドセンス




グーグルアドセンス




no image
気持ちの問題

気持ちの問題、イコール今の私の場合は心の問題で心の病気って事なんだけ

意識高い系

子供が幼稚園や小学校低学年の時に、よく訪れていた公園に一人で来てみた

運動習慣が無くなる

1ヵ月ぶりに受診。 診療科目は循環器科。 一月貰った薬を飲んでみても

何もしないGW

体重が元に戻ってしまい、もしかしたら加齢臭や脂臭さも復活するんじゃな

サプリの効き目2

鬱やパニックを患ってしまった人とは身近に係わる事が多かったけど、まさ

→もっと見る

PAGE TOP ↑