*

2冊目の筋トレ本

公開日: : 最終更新日:2020/09/22 自分の身を守る行動

正確には筋トレ本とは少し違う。

筋トレらしい筋トレは出来ておらずダイエットと体臭改善の取り組みとして始めた運動で今でも続いているのは自転車のみ。

デブな私でも関節を傷める事無く続けられているので、それはそれでイイんだけど。

あっと言う間に日差しがキビシイ季節になって来て日焼けを気にしなければならないけど、自転車は私の様に体重が重たい人でも関節には優しいのでダイエットの為に身体を動かしたいって人にはおススメ。

しかし、だからと言って筋トレを諦めた訳では無くて・・と自分に対して言い訳を並べている。

コロナが収まってくれば何とか少しでもやってみたい。。

運動とは無縁だった、ただのデブでクサいオッサンの生活に運動が組み込まれる様になって運動と言うものがメンタルに凄まじく影響する事を知る事となった。

著者のテストステロン氏の著書は2冊目。この本には「筋トレはイイぞ~」とは、ほんの少しは書かれている部分も有るけど、筋トレ自体の事は0.1%も書かれてはいない。

運動によって筋肉が増強されホルモンバランスが変化し、それがアグレッシブな精神状態を作る事は自分でも経験していて、それが様々な人間関係などに良い影響を与える。

行き着く処は人生の様々な面での好転。

これも経験したけど、この事も殆ど書かれてはいない。しかし著者が筋トレを通じて獲得したであろう、あらゆる悩みをブッ飛ばす方法や考え方が満載です。

正直言ってムチャクチャ良書です。体臭で悩んでいる人にもダイエットで困っている人にも会社や学校や様々な場所で理不尽な扱いを受けて悩んでいる人にも、どうにもならないストレスに晒されている人にも老若男女拘わらずに読んでほし い。

にほんブログ村 健康ブログ 体臭・口臭へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

グーグルアドセンス




関連記事

運動習慣が無くなる

1ヵ月ぶりに受診。 診療科目は循環器科。 一月貰った薬を飲んでみても、血圧は相変わらず下がる事も無

記事を読む

判っちゃいるけど止められない

ブラックリーマンの私にも少しばかりのGWが訪れた。 様々な理由で鬱気味となり仕事を止めざる

記事を読む

初めて心療内科に行く

まさか自分が心療内科を受診する羽目になるなんて思いもよらなかったんだけどね。 過去に部下や同僚がメ

記事を読む

GW突入

取引先の企業はテレワークを実施している企業が多くなり顧客との連絡は、取りづらくなっていた。 不要不

記事を読む

考えてみると怠惰な生活

別に寝てる訳ではないんだけどね。 怠惰と言うか、自由奔放。 家族からクレームが出てもおかしくはない

記事を読む

メンタル不調からの脱出2

まだまだ調子がオカシイ。 特に夕方になると気分が悪くなる事が多い。 メンタル不調を自覚してから既に

記事を読む

初めて心療内科に行く4

今まで、自分の中ではサプリメントを多く摂る方かなとは思っていた。でも摂っていたサプリって精々マルチ

記事を読む

ブランドで気分を上げる

更に引き続きメンタルネタ。 やはり新年早々から挫けないで一年間目標を完遂する為にはメンタル的に持ち上

記事を読む

金持ちと貧乏と体臭

加齢臭や脂クサさ等のオッサン臭改善の試みを続けて来て、これらの事に関して無頓着な人には、ある傾向

記事を読む

血圧更に上昇

今度は循環器科を受診する羽目になった。 今までライフワークとしてやってきた体臭改善やダイエットって

記事を読む

グーグルアドセンス




グーグルアドセンス




考えてみると怠惰な生活

別に寝てる訳ではないんだけどね。 怠惰と言うか、自由奔放。 家族から

運動の効果2

今週も特に運動らしい運動はしていない。 今までは焦りの様なものも感じ

運動の効果

運動から、どんどん離れているな。 クソ暑いってのも有るけど、ここまで

最近の弱気3

メンタル不調に陥ってから、精神科医や経験者などの様々な書籍を読んだり

最近の弱気3

還暦が徐々に迫ってくる年齢に達して来たんだけど、人生に於いてピンチに

→もっと見る

PAGE TOP ↑