睡眠不足だと太るってホントか?
公開日:
:
最終更新日:2019/11/13
身体の中から改善する
先々週、気管支炎で病院に行ったとき血液検査をやったのだが、その時の担当医師に言われた事が気管支炎に関する炎症よりも、痩せろって事。
このままだと肝臓・腎臓にはイイ事が何もない状況だそうだ。
デブなのは当然自覚はしているけど、これでもピーク時よりは-15㎏程を達成している。現在、身長175㎝で体重は85㎏近辺を彷徨っている。
しかし、この医師に言われた事は半年以内に更に-15㎏を達成して70㎏を達成せよとの事でした。
70㎏になったら背中にデビルウイングが生えたかの様に身体が軽くなって毎日がバラ色に見える可能性はあるなぁ~

ところで・・若いころには運動したりダイエットした結果は意外と早い段階で自覚出来る様になるので、それなりにテンションは持続しやすいのかもしれない。
しっかし、じいさんになってくると、なかなか結果が出ずにイライラする。
ここからが本題だが気になる記事を見付けた。
それは睡眠と肥満の関係。
ホルモン分泌に原因が有るらしいのだが、海外での研究によれば、肥満になる確率は7~8時間眠る人が最も低くなり、それよりも睡眠時間が短くても長くても肥満になる確率が上がるらしい。聞き捨てならない研究結果だが5時間前後の睡眠では肥満率が50%up(!)し4時間以下だと73%もの上昇!
ジーさんになってくると夜の残業が辛くなる。起きていられなくなるが、朝は早く目が覚める。
私の睡眠時間は20歳代から5時間前後で生活しているが、肥満率に関しては、相当ソンをしてきたって事なのかも。
ウチの奥さんだが、夜テレビを点けっぱなしで部屋の電気を煌々と点けたまま、このイラストのネコの様なスタイルで寝ている。
どんどん太る訳だよなぁ。
歳を重ねれば、それだけシビアな態度で体重管理しなきゃダメだって事だね。
グーグルアドセンス
関連記事
-
-
全然ガマンしてない?
そう言えば体臭改善にしろダイエットにしたって、今までは試しては失敗の繰り返しのパターンばかりだった
-
-
とにかく走り出してみる
新しいシューズはまだ手に入れてはいないけど。取り敢えず今持っているジョギングシューズを使う事にし
-
-
コストパフォーマンスサイコーな乳酸菌を発見する
まぁ日常ストックしている事が多い一般的な乳酸菌サプリには負けるのですが、内容からするとコストパフ
-
-
訳の分からない副産物
相変わらずリコピン漬けの毎日は続いている。 ほぼ習慣化した感じで、風呂上がりに冷やしたヤツを一気に
-
-
ワクチン接種一発目の運動
コロナワクチンの一発目を打って来ました。 私の住んでる自治体では、何処もかしこも満杯で、ようやくと
-
-
世界一伸びるストレッチ
世界一伸びるストレッチ この人の本を買うのは二度目です。 一度目に買った本は
-
-
身体が固いのはデブのもとってのはホントかも
身体が固いって事は小学生の頃から認識していた。 でも人より前屈が出来なくても後ろで手が組めなかった
グーグルアドセンス
- PREV
- はぁ~ダメダメ
- NEXT
- いい歳こいて羨ましがっても仕方ないんだけどね