いじめ認定 遅過ぎだろ
公開日:
:
最終更新日:2019/07/31
自分の身を守る行動

2015年に起きた茨城のいじめを苦にした中学生の自殺事件。ようやく 県の調査委員会が同級生によるいじめと自殺との因果関係を認める報告書を公表した。
ずいぶん時間が掛かって遅すぎだとは感じるが、 因果関係を認める報告書が挙がってきた事は良かったかと思える。
この手の事件が起きると、大体担当教育委員会が出す話しが匿名でのアンケートの実施。そして 、いじめの事実は認められませんでした・・って感じの発表。
どこまでも隠蔽体質なんだなと思う。
当事者の親ならばふざけんじゃねえよと思うのが普通でしょう。私でも自分が当事者なら法が裁かなくても俺が裁いてやるくらいの復讐心は抱きますね。
マスコミの取材に応じていた、ご両親は立派な態度で対応なさっていましたが。
残念な話しだが学校内でのいじめは立派な犯罪だと思う。もっと警察等が介入出来る仕組みにした方が良いんじゃないかとさえ感じる。人が一人亡くなっているんです。場合によっては殺人ですよね。
「くさや」と呼んだり他の生徒に「臭くない?」とか言ったらしいがホント悲しい事だ。
いじめに加担した方もSNS全盛の今の時代、今後無傷では居られない可能性だってある。いじめられた方は当然だが、いじめた方にも何にもいい事なんてない。因果応報、不幸の種しか残さない事になるのだろう。
こんな不毛な事件は二度と起きて欲しくない。
いじめってホント、サイテーだよ。
グーグルアドセンス
関連記事
-
-
やはり人生イケイケドンドンの方が旨くイクのか?
今週も運動らしい運動をしないまま週末を過ごしてしまった。運動をしないと明らかに余分な脂肪の蓄積を感
-
-
判っちゃいるけど止められない
ブラックリーマンの私にも少しばかりのGWが訪れた。 様々な理由で鬱気味となり仕事を止めざる
-
-
デブでも臭くても生き残る
それにしてもスゴイ事になった。 WHOはようやくパンデミックを宣言した。当の中国では徐々に収束に向
-
-
初めて心療内科に行く4
今まで、自分の中ではサプリメントを多く摂る方かなとは思っていた。でも摂っていたサプリって精々マルチ
-
-
タバコを止める事は難しい
タバコに限らず習慣性の有る嗜好品や、パチンコ等のギャンブルにも似た様な要素が有ると、先週までの食
-
-
現実と妄想とコロナうつ
学校が始まる。会社も始まる。関東圏もとうとう25日に緊急事態宣言が解除されたが、全ての業種が営業を
-
-
初めて心療内科に行く3
まだ心の中にモヤモヤしたものを感じていて気分爽快とはならないな。 でも安易に心療内科を再診する気に
グーグルアドセンス
- PREV
- 一体何が変わったのか
- NEXT
- 健康診断の数値が軒並み改善