スロージョギング
公開日:
:
最終更新日:2019/06/12
身体の中から改善する
ジョギングを始めて2週間経過。今までの週一程度の運動だけではダメだと思っての対策。平日、仕事が終わった後に少しだけ走る事にした。

1週間の内4~5日程度で1回につき2㎞以下。20分以下で終わってしまうので少し短いかもしれない。
自転車に乗る時間が取れない週末は5㎞位。軽過ぎるとは思うけど第一の目標は三日坊主にならない事。今までの人生で何度もジョギングをしたけど途中で股関節等に痛みが出て、休んでいるうちに走らなくなるパターンばかりだったしね。

先週の日曜。普段は車や自転車で通り過ぎる場所。

自分の脚だけで来ているってのは、何だか不思議な感覚。
とにかく続けなければ効果は期待出来ないので、デブな運動音痴でも続く様な方法を模索しているうちに、この本と出合った。
結果から言えば非常に判り易い本で、現在この内容に沿って実践している。
歩く様なスピードで走る。それでも消費カロリーはウオーキングの2倍。この走り方で2週間目だけど脚の関節が痛くなる様な事にはなっていない。
脂肪が燃焼されやすい心拍数ってのは知ってはいたけど、この著書には科学的な裏付けで説明されていて判り易いです。身体の様々な代謝サイクルも、かなり詳しく説明されています。
自分の最大心拍数の半分程度だと、大して苦しくは無いゾーン。でもこのゾーンにこそ様々な効果が有る事が判ってきているそうです。
脂肪燃焼によるダイエット効果だけではなく、高血圧の抑制や血糖値を下げる効果等が実験結果から判っています。

使いやすいジョギングアプリをスマートフォンに入れて走ります。歩幅40㎝位で、まるで足踏みをするかの様な走り方です。
取り敢えず今は大した距離は走っていませんけど、どの程度走れる様になるのかも楽しみと言えば楽しみ。
今まで私の様に体重が重たくて挫折してきた人には、イイ走り方だと思える。なんせ今のところ身体の何処も痛くないからね。
グーグルアドセンス
関連記事
-
-
乳酸菌が生きたまま腸に届くって?
だいぶ以前の事ですが体臭を改善しようとして整腸剤の存在を思い付き、飲み始めた時には下痢をしたり、お腹
-
-
DHA・EPAサプリについて考えてみる
前回記事「 DHA・EPAはダイエットに効果あり?」でニッスイのイマークSで試してみた事を報告し
-
-
一度クサいと思われると、その後も避けられる事になる。
ニオイが人に与える心理的影響はデカい。過去には、この事に随分と苦しめられてきたけどね。
-
-
運動音痴なデブにも優しい30日プランクチャレンジ2
12月から始めたプランクチャレンジも、いよいよもって佳境に入って来た。 目安としては
-
-
10年後、会社に何があっても生き残る男は細マッチョ
表題の本を購入しました。体臭とは全く関係が無い書籍です。しかし何だか自分に当てはまる様に感じて手