このままではヤバイ
公開日:
:
最終更新日:2019/06/04
身体の中から改善する
私の今まで行ってきた体臭改善の試み2本柱は腸内環境の改善と運動だが、継続していれば、それなりにプラスの副産物が有る。
特に運動は顕著な効果が有るが頻度が落ちると、体臭は元に戻らなくなったが体重は直ぐに元に戻ろうとする。
やはり寒いって事で運動の頻度は落ちている。

自分でも悲しくなるくらい意思が弱い事は判っている。
でも、そのままズルズル運動しない日々が増えると体型は元に戻る事になるんだろうなぁ。
加齢と共に身体はどんどん動かなくなってきている。
このままだと身体の動かないクサい老人になるのは目に見えている。
そうなるのだけはイヤ。

先週の日曜日、近場の公園でジョギングする人に混じって走ってみた。
今までに何度もジョギングはしているが1年も続かない。走れば身体の寸法は変わり体重は落ちる経験も何度もしているのだけど、いつも膝やら股関節が痛くなって断念する事になる。
体重が決定的に重たい事が原因なんだろうなとは推測しているけど、やはり週に1度以下の自転車だけでは運動は足りていない様だ。

子供が小さい頃、よく遊びにつれて来ていた公園。
身体は重たいけど意外と走れる。その日は5㎞ほど走ってみた。40分位。自転車より運動強度が高いけど、少しの距離なら会社から帰っても走れるかもしれない。
そう思って月曜から金曜まで帰宅してから走ってみた。
夜走るのは昼間や朝と違って意外と不気味。あまり効果は期待出来ないけど2㎞づつ走ってみた。
2㎞だと歩く様なゆっくりした速度でも15分位で終わってしまう。しかし、それでも微妙に筋肉痛。でも、こんなに短いジョギングでも身体には変化が有るのは少々驚き。
いつも問題になるのは続けられるかという事に尽きる。
目標は1週間の内4日程度は走ると言う事にした。会社から自宅に戻り着替えて走り出す。
そして家に戻る前にコンビニで珈琲を1杯。
今のところ、それが楽しみになって続いている。

そんなの飲んだら走った分のカロリーよりオーバーしてるじゃん・・と思うんだけどね。
グーグルアドセンス
関連記事
-
-
サーチュイン遺伝子計画挫折
サーチュイン遺伝子をONにして野生を呼び覚ます事を計画していましたが早々に挫折。ブラック企業のサ
-
-
マスクで判る自分のニオイ
WHOはパンデミックとは発表していないが、世界での感染スピードには驚かされる。 通常のサージカルマ
-
-
睡眠不足だと太るってホントか?
先々週、気管支炎で病院に行ったとき血液検査をやったのだが、その時の担当医師に言われた事が気管支炎に関
-
-
久し振りのロングライド
自転車を体臭改善とダイエット目的で使う様になって久しいけど、何方かと言えば一人で走る事の多かった
-
-
もしかしたら納豆効果
何度かここにも書いているけど血圧が高い状態が多分、10年以上は続いていた。年齢を重ねるごとに血圧は下
グーグルアドセンス
- PREV
- 男はクサくて女はクサくない?
- NEXT
- スロージョギング