運動する様になってからの体臭の変化
公開日:
:
最終更新日:2018/09/05
身体の中から改善する
体臭って様々なものが有るのだけど、体質や体調、または疾患や精神状態にまで左右されます。当然ながら生活習慣にも影響を受けますし、健康な人でも風呂に入らない様な生活をしていれば臭くなります。要はどんな人でも生きている限りニオイは必ず有りますよね。
しかし放置していれば、それなりに損も被りますので出来る限りの対策をしてきました。
私の場合は、元々がミドル脂臭、脂臭いってヤツです。怠惰な生活の賜物って感じですが、これが着ている服や持ち物、寝具等、終いには部屋や車もクサイ。。そこまで行くと一緒に生活している人からは苦情が出ます。
そして年齢が上がるにつれ加齢臭がプラスされる事に。
そして衣類は洗濯しても不思議なくらいニオイが取れない。
体臭改善の対策を始めて1年以上後になってから気が付いた事なのですが、この脂臭さと加齢臭のミックスコンボ状態の時は汗だけではなく、オナラも便臭もハンパない(笑)
自分でも、そんなオッサンそばに居てほしくない。。と今は思えます。
ひたすらに汗を抑える事しか頭に有りませんでした。ボディソープやデオドラント製品もネットのみの販売しかない高価なものばかりを使っていました。
今は、こんなのが多いです。洗浄力UPの文句につられて、また買ってみました。今の状態だと、ボディケアはこの手の製品でも十分効果が出ています。
どのあたりで体臭が改善されて来たかと、思い返せばやはり身体の中に目を向けた事が大きいと思えます。
汗を一生懸命抑えて、身体の表面をキレイにして雑菌が増殖しない様に気を使っても生活している限り限度が有ります。
当然、身体の表面で雑菌が増殖しない様なボディケアは並行してますが、身体の中からの対策に重点を置きました。
最初に食べるものに気を使い腸内環境を整える習慣が出来ました。続けて行くうちに、必ず1日1回以上出る様になりました。不思議と便臭も薄くなります。
そして運動習慣が全く無い弛み切った肉体に鞭打って運動を開始。如何に身体に筋肉が無いのかを痛感。ガマガエルの様な脂ぎった汗が身体から噴出しました。
現在でも十分デブですけど、体重より先に体臭は改善してきました。汗は今でも十分脂ギッシュですが、以前に比べたらサラサラ度合は改善しています。
運動を始めた当初は、自転車でのヒルクライム等、苦しくて自分には絶対無理・・と思いましたが今は汗を大量にかく運動もそれなりに慣れて来ました。これから暑くなる季節ですが汗を大量にかくスポーツが楽しみにもなっています。この様な心境の変化も以前では想像も出来なかった事です。身体の中からキレイになれる感覚が有ります。
始めたジョギングも先週は1回しか出来てはいませんけどね。
グーグルアドセンス
関連記事
-
-
シンデレラ体重ってなに?
今年も健康診断の季節到来。ここ一カ月程は寒さでモジモジしていた事が原因で運動量が減っており体重は
-
-
トマトジュースチャレンジ2
苦手なトマトジュースを飲み始めて2週間以上が経過したんだけど、気になる事が出て来たので報告。 トマ
-
-
何とか運動再開したけど
風邪を拗らせて気管支炎と診断されて4回も病院に足を運ぶ羽目になったけど何とか体調は戻って来た。 前記
-
-
デブでも必須アミノ酸
今まで運動らしい運動もしてこなかったデブなオッサンが脂クサさや加齢臭を軽減する為に見様見真似で身
-
-
デブでも必須アミノ酸2
オッサン臭の改善と、あわよくばデブな身体とオサラバしカッコイイ身体を手に入れたいと始めた運動ですが、
グーグルアドセンス
- PREV
- とにかく走り出してみる
- NEXT
- 判っちゃいるけど止められない