走ってみる
公開日:
:
最終更新日:2018/04/19
身体の中から改善する
前の日曜日の話しだが、自転車で走らずに、自分の脚で走ってみた。要はジョギングって事なのですが。
暖かい時期だと走り出すまでにもテンションを高める事が容易だけど、寒くなると途端に外で行うスポーツは弱い意思との闘いです。暖かい時期なら外も明るく早朝からのライドは気分的にもプラスの要素が多く有ります。
しかし・・埼玉の12月、朝6時は薄暗い。
暖かな布団の中で、行くのか・・行かないのか・・。スマホで天気や気温をチェックしたりして、あーでもない、こーでもないと走らない理由を見付けています。そんな事を布団の中で30分以上も。
冬にロードバイクに乗る装備もイマイチ揃っていない事も原因の一つでは有りますけど、何と言っても意志が弱い。この意思の弱さが今の自分の身体に表れている事は百も承知の筈なのに。
意を決して布団から這い出た時には既に自転車でいつものコースを走るには厳しい時間帯となっていました。
しかし全く有酸素運動をしないで、コーヒーなど飲みつつマッタリとした休日を堪能すると元に戻れなくなりそうな気がした。
そんな訳で、短時間に心拍を上げるならライドではなくランだっ!と思い至った。ランなんて言うとカッコイイ感じがするけど私の場合、重すぎる自重で股関節や膝関節が痛くなって断念した経緯が有るので、様子を見ながらの散歩に毛が生えた程度のルンルンジョギングにする事にした。
微妙な天気だと気分も盛り上がってこないけど、取り敢えず行先と距離は走りながら決める事にして出発した。心拍が苦しくなったら、歩けばいいやと言う軽い気持ち。
いつも自転車で走るコースでは江戸川や利根川でも行けるけど、自分の脚では近所を流れる小さな川沿いが、いいところ。
散歩しているお年寄り夫婦などは見掛けるけど、ジョギングをしている人は少数。
歳を取って60、70になっても夫婦で散歩したり出来るのはチョッと羨ましい気がした。
山にヒルクライムに行けば、私の身体では直ぐに心臓が口から飛び出しそうになるけど平坦な道では意外とそこまで行かない事が多い。
今回のジョグでは2kmも走ったら身体が悲鳴を上げる事を想像していた。
しかし何故か以前ジョギングした時の様に心拍は急激に苦しくならない。脚の関節も大丈夫そうな雰囲気。
もしかしたら、これは自転車で走っている効果なのかもしれないと走りながら考えていた。
気が付けば5km以上の距離を走っており家に戻れば10kmを超えそうな感じになった。今までに自分の脚で、こんなに走ったのは中学生以来かも。
自転車でのライドでは100kmが取り敢えずの区切りの様な感じですが、自分の脚でここまでの距離を走れた事は意外でした。2km位で終了の予定だったので自転車の様にドリンクを持っている訳でも無く財布すら持っていませんでした。
水分補給出来なかったのはマズかった様で自宅に戻り、すぐさま補給。しかし、これと言って身体の調子がオカシク感じられる点は皆無でした。
バイクの100kmとランで10km。その日は疲れ方に大した差も感じなかったのですが翌日から激しい筋肉痛に見舞われました。結局、筋肉痛は4日間続き収まりました。筋肉痛は自転車を漕いでいれば起きないと思っていたで、その点も意外です。同じ筋肉を使っていたとしても使い方が違うと筋肉痛になるものなのでしょうか?
何れにしても新しい発見。10km程度だと自転車の様な爽快感は無く、修行感が強め。でも、もっと距離を走ったりすればランナーズハイの様な快感を得る事が出来るのかな?
グーグルアドセンス
関連記事
-
-
勿体無いと思っちゃいけない
いつもは土曜日の休みもままならないんだけど、今回はコロナ禍のせいで夏休みは異例の長期休暇で9日間も
-
-
難消化性デキストリン
痔の手術後、既に3カ月くらい経ちますが5kg程もリバウンド。 笑ってられないけど、結局食べ
-
-
乳酸菌のランキングはあまり意味が無い
こんな事を書くと、その手の業界の方から、お叱りを受けそうではありますが。 私の主観と体験からの
-
-
痩せてきた感じが・・
体重に大きな変化は無い。 じゃ何で痩せて来たと感じるか? みゆきひろしさんによるイラス
-
-
最新のランニングシューズはデブにも有効♪
ジョギングの為に新しいシューズを購入。 私にとっては初めてのメーカーになる。 みゆきひ
-
-
ゼロトレ試して三週間経過
ゼロトレ試して3週間目が過ぎようとしているが、身体にどんな変化が有るのか? 残念ながら