ウェアラブルデバイスで痩せるっ!
公開日:
:
最終更新日:2017/11/30
身体の中から改善する
一昨年、初めてスマートフォンと繋がる腕時計型のウェアラブルデバイスを購入。その時に初めて痩せる(ダイエットに適した)心拍数が有る事を知りました。
心拍数には安静時と最大時があり、安静時心拍数は朝起きた時の数値で男性60〜70程度、女性で65〜75程度と言われています。
最大心拍数は、拍動が最も速くなった、もう限界っていう数値ですが、年齢が上がれば反対に低くなります。まぁ、当然と言えば当然ですが。一般的に言われる話ですが通常成人では、220−自分の年齢程度が最大心拍数と言われています。40歳なら一分間に180拍という事です。
脂肪燃焼に最も効果が期待出来る数値の計算。有酸素運動になる心拍数と言われている計算ですが・・
220-年齢-安静時心拍数×運動強度(%)+安静時心拍数
そして運動強度。所説有るのですが、よく言われる有酸素運動になって脂肪が燃焼してくれるのが、40%から65%。要は65%未満の心拍数で運動するのが一番痩せる。。。
腕時計型の運動用ウェアラブルデバイスは表示面の反対側に緑色に光る心拍センサーが組み込まれていて、スマートフォンに専用アプリをインストールすれば、リアルタイムに心拍数を計測して、脂肪燃焼を最大化するべくスマートフォンから指示が出される・・と言う感じです。
今回購入したのは自転車に付けるサイクルコンピュータです。今まではキャットアイ製のモノを使っていましたが、今回はレザイン製のものです。この小さなボディでもアプリでスマートフォンとペアリングさせれば、ナビゲーションやスマートフォンからの各種通知を利用できます。
GPSと気圧計と加速度計を内臓していて画像の情報だけならセンサー無しで動作します。自転車にセンサーを付けたり、身体にハートレートセンサーを付ければ、高性能なウェアラブルデバイスとして機能します。
この辺りの製品は、ガーミンが有名どころですが高価ですよねぇ。レザインはガーミンに迫る性能で、キャットアイに迫るリーズナブルな製品と言う感じです。
体臭改善にしてもダイエットにしても、効果を実感するところまでは精神的に修行モードと言う感じです。
視覚的に、様々な効果や、これだけやったんだっと言う数値が、判りやすく表示されるのは楽しいです。
グーグルアドセンス
関連記事
-
-
ゼロトレ試して二週間経過
ゼロトレ試して2週間が過ぎようとしているが、取り敢えず1回につき10分程度のストレッチ的な運動な
-
-
乳酸菌が生きたまま腸に届くって?
だいぶ以前の事ですが体臭を改善しようとして整腸剤の存在を思い付き、飲み始めた時には下痢をしたり、お腹
-
-
難消化性デキストリンはヤセ薬か?
私のオッサン臭対策は、ソープ類での対処療法と身体の中から根本的に解決する事を目的とした方法で行っ
-
-
置き換えダイエットを本格的に始動
汗がダラダラの季節到来。朝通勤で駅に向かう為に自転車を漕いでも汗がでます。しかし、以前ほどの脂ク
-
-
ワイドサイズジャージの使用感
3連休に祭日と休日の有難味が身に染みる。 もう半年以上は休日に何かしら
-
-
腸内フローラが人生を変える?
私は去年出会ったばかりの「腸内フローラ」ですが今年に入ってからTVなどでも紹介されて随分と広く知れ
-
-
新型コロナのせいではないけど
去年の同じ時期と比べると運動量は少なくなっている。 この記事を書いている時点では、安倍さんは、新型
グーグルアドセンス
- PREV
- 乳酸菌・ビフィズス菌の特許
- NEXT
- 運動が心のパフォーマンスを上げる