滝の様な汗を流して走る2
公開日:
:
最終更新日:2017/11/10
身体の中から改善する
今回も自転車ネタです。
先週末も自転車に乗りました。今回はロードバイクを1人で気ままに乗って距離を稼ぐのではなく、数名で山を登り、そして下ります。しかも今回はオンロードではなくオフロードです。
車に自転車を積んで目的の山の近くまで行って自転車を下ろして走る事になります。ロードバイクで平地を一定の速度で走る事には徐々に慣れてきている感じなのですが、坂道を登るヒルクライムは今の私の心肺能力では大した距離を走る事が出来ません。
この様なイベントには自分の身体の為だと考えて参加しますが、毎回坂道を登り始めてから止めておけばよかったかもと後悔します。
数名の参加ですが、皆スポーツをやってきた人でデブは私1人。自分でもチャレンジャーだなと思います。
ロードバイクで平地を走れば、それなりに風が身体に当り上昇した体温を冷ましてくれます。しかし場所は山の中の林道です。ロードバイクより重量の有るMTBで止まりそうな速度で登って行きます。
風で身体が冷やされる事もなく滝の様な汗が頭頂からボタボタと垂れます。同行した人達は既に遥か彼方先です。
一人で有り得ない量の汗をかいて今にも止まりそうな速度で自転車を漕ぎます。心拍が下がる事は無く耐え切れずに自転車から降りて押して歩きます。
平地でのライドでは感じる事が無かった部位の筋肉に痛みを感じつつも何とかガマンして登ります。
ヴァームウォーターパウダー を水に溶かしたやつをボトル2本に分けて1.5ℓ持って来ていたのですが、殆ど飲み切ってしまった。
デブには優しいヴァームシリーズですけど個人的にはペットボトルタイプのものより、粉タイプを水で溶くタイプの方が遥かに効く気がします。
それにしても、もの凄いデトックス感です。服のまま海に転落したのと同じくらいビチョビチョになっています。同行した人達は皆涼しい顔をしている中、私だけが脂を絞り出したガマガエルの様な状態です。通常では身体から出て行かないんじゃないかと思える様なものまで出ている雰囲気です。
心肺能力が上がり平常時での代謝も活性化すれば、こんな事にはならないのでしょうね。オッサン臭とは無縁になり、身体の中に余分なものが溜まる事も減るのも頷けます。
山頂付近で気持ちの良い風に吹かれて休憩しました。私の様なデブな運動音痴であっても、登り切った達成感も味わう事が出来ます。
次の日から、やはり筋肉痛にはなりましたが、筋肉痛が有ればデブでもそれだけの事はしたんだと思えるしメンタルにもプラスに働く事を感じる事が出来ます。
筋肉痛が治り、また暫くすると、このダルダルな身体からオッサン臭だけではなく要らないものが搾り取られる様なデトックス感を味わいたくなるのかも。
グーグルアドセンス
関連記事
-
-
EPA/DHAサプリ最&高
今週もサプリネタなんだけどEPA DHAサプリの話し。 何度か書いている話なんだけど、既に摂り始め
-
-
ネイチャーメイドを試してみる
DHA/EPAのサプリメントを飲むようになって1年くらいだと思うけど在庫が無くなったので、また違
-
-
何とか運動再開したけど
風邪を拗らせて気管支炎と診断されて4回も病院に足を運ぶ羽目になったけど何とか体調は戻って来た。 前記
-
-
ワクチン接種一発目の運動
コロナワクチンの一発目を打って来ました。 私の住んでる自治体では、何処もかしこも満杯で、ようやくと
-
-
シンデレラ体重ってなに?
今年も健康診断の季節到来。ここ一カ月程は寒さでモジモジしていた事が原因で運動量が減っており体重は
-
-
ゼロトレ試して四週間経過
とうとうゼロトレを試して四週間が過ぎた。 著書には四週間である程度の実感が持てるとあるが、
-
-
難消化性デキストリンはヤセ薬か?
私のオッサン臭対策は、ソープ類での対処療法と身体の中から根本的に解決する事を目的とした方法で行っ
-
-
腸内フローラが人生を変える?
私は去年出会ったばかりの「腸内フローラ」ですが今年に入ってからTVなどでも紹介されて随分と広く知れ
グーグルアドセンス
- PREV
- 滝の様な汗を流して走る
- NEXT
- 血圧を管理する