ビタミンCの大量摂取は効果有るのか?
公開日:
:
最終更新日:2017/07/06
身体の中から改善する
このブログを始める前から好んで飲むサプリメントが有ります。
ビタミンCのサプリメントです。
サプリメントの中でも比較的安価な製品が多いです。効能を読んでみると、どの製品も大体こんな感じです。
・風邪を予防
・シミや肌の老化予防
・メラニン色素を抑制する効果などから美肌効果
もしかしたら気軽に摂れるサプリメントの代表格なのかもしれません。結石が出来やすい体質の人は多量に摂ると結石が出来やすくなるとの報告も有る様ですが、様々な食品にも含まれているので、余り神経質に考える人は少ないのかもしれません。
大量に摂り過ぎれば下痢したりする事も有りますが、私の場合結構いい加減に飲んでいる面が有ります。
どちらかと言えば美容と風邪予防と言う軽いイメージが有りますが、ここのところビタミンCの大量摂取で心筋梗塞や脳梗塞を防ぐ効果が有ったり癌にまで効果が有るとの話を見聞きする事が有ります。
こんな本も出版されています。
賛否は有る様ですが、もしかしてと思わせる部分も多いです。
例えば、このブログでも何度か紹介しましたが、身体の様々な代謝とホルモンが密接に関係している経験を紹介しました。まさに人間の身体ってホルモンに支配されているな~と実感しています。
逆に考えたら、人生を思い通りに構築していくには、このホルモンをコントロールした方が良いんじゃないの?って思えるくらいです。
そのホルモンですが、身体のいたる所で製造されています。その中でも副腎と言う臓器は生命活動に必要なホルモンを数十種類も製造していると言うのです。そして、何とビタミンCを大量に消費すると言うのです。
テレビ番組でも紹介されていました。
「疲れがなかなか取れない原因、『副腎疲労』にあり!」
スクロールしないと見れないかもしれません。
何かで強いストレスを受けたとき、ストレス自体を感じるのは脳ですが、脳はストレスに対抗する為のホルモンを副腎に放出する様に要求するのです。
放出されたホルモンのおかげで脳はストレスを和らげ克服すると言う訳です。
何とまー人体の神秘だと思いませんか?
異様に多い鉄道での人身事故。いじめや、様々な生きて行く上での競争。避けがたい事故や様々な人間関係。このブログの趣旨である自身の身体の不安など。
生きているだけで人生には様々なストレスが有り、ストレスが無い生活など有り得ないとも言えます。
しかし身体には最初から、それに対抗する対応策が準備されていて、その原料がビタミンCだったりする訳です。
そんな仕組みが有るとすれば、ビタミンCの積極的な摂取が様々な疾患を改善させる可能性は有るのかもしれませんね。
グーグルアドセンス
関連記事
-
-
ネイチャーメイドを試してみる
DHA/EPAのサプリメントを飲むようになって1年くらいだと思うけど在庫が無くなったので、また違
-
-
筋肉を増やすと色んな良い事が起こりそう!
オッサンでもぉー! ここ数ヵ月の正直な気持ち。 年齢に関係なく、デブでも臭くても大丈夫。
-
-
衣類のニオイはどうなったか
今まで散々悩まされて来た加齢臭と脂臭さは身体だけの問題では無くて衣類や寝具だけではなく部屋や車な
-
-
ゼロトレ試して一週間経過
会社から戻ってゼロトレを実践して約1週間が経ちました。著書には1回5分程度で終わると書かれていま
-
-
難消化性デキストリン 試して一週間
難消化性デキストリンを購入してから、まだ1週間程度しか経っていないが朝昼晩3食の食事の前に必ず飲
グーグルアドセンス
- PREV
- 難消化性デキストリンはヤセ薬か?
- NEXT
- ビタミンCの大量摂取は効果有るのか?2