ベタベタな頭皮にナイスなシャンプー発見
公開日:
:
最終更新日:2017/05/06
加齢臭 ミドル脂臭対策
今回、痔の手術では入院中に興味深い話しも聞けましたが退院後に薬を貰いに通っていた薬局でも、興味深いモノを貰いました。シャンプーとリンスの試供品でした。
私は体臭対策をしたり運動する様になってからは頭皮のベタベタ感と顔面Tゾーンのテカテカ感は、随分とマシにはなってきているとは思っていますが、それでも普通の人よりは、まだまだウエッティで夕方になる頃には髪の毛は十分シンナリしてしまいます。 この脂分が脂クサさの元になる訳です。
そんな状態なのでリンスやコンディショナー等を使う場面は今までの人生で殆ど有りませんでした。リンスを使うと髪の毛がペターとしてしまいカッコ悪い事この上ありません。
貰った試供品は、コラージュフルフルと言う一度覚えたら忘れない様なネーミングの製品です。作っている会社が製薬会社系で持田製薬グループの持田ヘルスケア株式会社です。試供品の謳い文句は「フケと痒みとニオイ」それに「余剰皮脂を取り除いて殺菌する」と言う様な内容です。
薬局員の方が私の頭を見て、サンプル品を差し出したのかは不明ですが、使った感想は、私の様な脂クサい頭には非常に良い製品ではないかと思いました。リンスも使いましたがサラサラ感は維持されたままでした。
この事がキッカケで一気に興味が湧き、コラージュフルフル ネクストシャンプーすっきりさらさらタイプを購入。しかし今まで試したシャンプーの中では高価な部類に入ります。
1週間程度ですが、試した感想とすると私の様な皮脂で、べた付くタイプの頭皮には打って付けのシャンプーと言えます。この手のシャンプーは軒並み試しているのですが、私の評価的にはダントツ五つ星と言った感じです。どんなシャンプーを使おうが時間が経てば脂分は戻ってきます。しかし、コラージュフルフルはサラサラ感が持続する時間が長く快適です。
このシャンプーの特徴として、フケと痒みの原因になるフケ原因菌(頭皮のカビ)の増殖を抑えるる成分配合でフケと痒みを防止すると言うのが有ります。また別成分で抗酸化・抗菌効果を発揮しニオイを抑える働きをします。
正に私の様な頭にはベストと思える配合です。しかし殆ど香料らしい香りも無く刺激性も感じません。肌が敏感な人でも使える感じですが私の場合、少し物足りないので次は同シリーズの男性向けスカルプシャンプーに詰め替えてみようかと思います。
乾燥してフケと痒みが出る様なタイプの頭皮の人には合わないのかも?と言う印象も持ちましたが、私の様にオイリーでニオイの原因菌にエサを供給する様な頭皮には抜群の効果を感じました。
コラージュフルフルのシリーズには薬用抗菌石鹸やデリケートゾーン対策用まで揃っているので、私の様なオッサン臭以外でも効果が期待出来ます。
基本的には、身体の中からの改善は必要だと思っているところですが、同シリーズのラインナップは体臭で悩んでいる人には、かなり有効だと感じました。
日本初!シャンプーとリンスにフケ原因菌(頭皮のカビ)の増殖を抑える
抗カビ成分「ミコナゾール硝酸塩」を配合。
持田製薬グループの薬用シャンプー&リンス
コラージュフルフルネクスト
グーグルアドセンス
関連記事
-
-
加齢臭 お気に入りの石鹸
ミドル脂臭から加齢臭は多くの人が通る道とは思うが色々と考えさせられる事も多い。私、管理人の場合で
-
-
DHA・EPAはダイエットに効果あり?
以前、巷で耳にするDHA・EPAの効能は本当か?と言う記事を書きました。この時は、同僚がDHA・E
-
-
歳をとってもカッコ良くいたい
歳をとってもカッコ良くありたいと思うのは誰しも感じる部分が有ろうかと思います。しかし歳をとっても
-
-
そもそも柿渋って効くのか?
加齢臭や体臭対策を謳う石鹸やボディソープは今や、かなりの種類が販売されていてホームセンターのPB
-
-
体重は落ちてきたけど・・・
私の事ですが・・相変わらず激デブです。上半身、裸になって鏡の前で自撮りした画像を載せようか悩みま
-
-
自分のニオイに気が付いてる?
35歳以上の同僚や上司などを見ていると十中八九臭いですね。。非常に悲しい現実ですが。
グーグルアドセンス
- PREV
- 乳酸菌が人類を救う?2
- NEXT
- 今年を振り返って