乳酸菌が人類を救う?
公開日:
:
最終更新日:2017/04/21
身体の中から改善する
痔の手術を半月前くらいにした訳ですが、手術をする前に胃と腸を空っぽにする必要が有りました。最終的には浣腸する事が必要でしたが、その時感じた事は、ウンコのニオイがしなくなったなーと言う事です。汚い話しですが。
腸内環境と体臭の関係に興味を持ってから、様々な事を試してきましたが、オッサン臭の改善と共に予想以上に便のニオイが薄くなったのは、ある意味驚きです。他人が入った後のトイレほど不快なものは、そうそう有りませんが(笑)
ニオイを測定する機器でも有れば測ってみたいくらい。
腸内環境改善は食事以外にも乳酸菌のサプリメントや整腸剤などを多く試してきました。自分で試してきた結果、乳酸菌はホント様々な効果が有る事にビックリさせられますが、乳酸菌自体の可能性は、どうやらまだまだ有る様ですね。
乳酸菌サプリメントの数も以前より随分と増えてきていると感じますが、スーパー等の食料品売り場を見ても乳酸菌入りで効能を歌った菓子類が増えている事が判ります。ヨーグルトに至っては、見る限り殆どの製品に何かしらの効能が書かれている感じです。乳酸菌の名称は「属・種・株」という3つの名称の組み合わせで決められているそうなのですが、EC-××やL××等と大きく乳酸菌名称を前面に押し出して販売されています。
乳酸菌は数えきれないくらいの種類があるそうです。
乳酸菌は、発見されていないのも含めると、地球上に数十億種類も存在すると予想されているそうです。実はこれが宝の山とも言える訳で、優秀な効能が期待出来る乳酸菌を一種類でも発見出来れば、極端な話し、企業はそれだけ食っていく事が出来る可能性すら有ります。様々な製品に転用出来る事になります。まさに金の成る木なのかもしれません。少々失礼な言い方をすれば、様々な研究者・企業が一攫千金を夢見て新たな乳酸菌の発見にしのぎを削っているのは、既にその様な市場原理が貫徹した市場に成長してきている証拠なのでしょうね。
しかし、私の様に体臭に悩みを抱えて乳酸菌に可能性を感じた様な人間にとっては嬉しい話しです。「お腹の調子を整える」だけだった乳酸菌は種類によっては、免疫力強化、アトピー性皮膚炎改善、コレステロール値の低下、花粉症予防、大腸ガン予防、インフルエンザに掛かりずらくなる効果、花粉症の緩和、ピロリ菌減少、プリン体の分解吸収などビックリする様な効果が期待出来るものが発見されています。現在では、なかなか決定打な見つからない様な事も将来的に乳酸菌が解決してしまう未来も、市場原理が働いている以上、そう遠くはない筈です。
グーグルアドセンス
関連記事
-
-
デブはなるべくしてデブになる
自分がデブで、それを何とかしたいと考えている人にとっては、自分以外のデブは意外と気になる。 気になる
-
-
ビタミンCの大量摂取は効果有るのか?2
いつもテキトーに飲んでいるビタミンCサプリですが、先週、今週といつもより少し多めに飲んでみました
-
-
デブになればなるほどオッサン臭は加速する!
会社の同僚の話しだが、私と同じくイイ歳に差し掛かったオッサン達の体型は見事に二手に分かれた。
-
-
筋肉量と体臭は関係するか?
デブなオッサン=私の事ですがオヤジ臭である加齢臭や脂クサさを軽減させる為にしている事は色々と記事
グーグルアドセンス
- PREV
- 肝機能と体臭3
- NEXT
- 乳酸菌が人類を救う?2