DHA・EPAはダイエットに効果あり?
公開日:
:
最終更新日:2020/08/01
加齢臭 ミドル脂臭対策, 身体の中から改善する
以前、巷で耳にするDHA・EPAの効能は本当か?と言う記事を書きました。この時は、同僚がDHA・EPAサプリメントを単純に健康の為にと言う理由だけで摂取していたのですが何故か体重が3カ月で5kgも減少したと言う事を聞いて非常に興味を持ちました。
しかしDHA・EPA系のサプリメントは数あれどダイエットを前面に押し出して広告している商品を見掛ける事は有りませんでした。その同僚は私よりも若いのですが酒をかなり飲みます。健康上の理由とは言っていましたが、酒の量を気にしDHA・EPA系のサプリメントを試した様でした。
彼にしてみればダイエット効果を狙っていた訳ではなかったので、かなり意外だった様です。人によって効果はマチマチなのではないかと思えますが中性脂肪値が高くなる様な生活習慣の人には意外と様々な良い面が有るのかもしれません。
当然、私の様に怠惰の生活をしてきた結果として肥満と体臭と言うペナルティを受けた人間にも効果が有るのではないかと思えたのです。
半信半疑な面も当然あるので、同僚が選んだサプリは使わず、お試しキャンペーンをしているニッスイのイマークSで試してみる事にしました。
このイマークSも当然のことながらダイエットに効果が有るなんて事は謳ってはいないし、ましてや体臭軽減に効果が有るなんて事も書いてはいません。
一家族お試し1000円で10本キャンペーンだったのですが、10本で効果が出るとは思えませんでした。同僚に頼んで更に10本調達しました。途中飲まなかった日も有りましたが、ほぼ1カ月間掛けて20本飲んでみました。
結果から言うと、やはりダイエット的な効果は間接的には有ると思えます。実際には私の様なデブは体重1kg程度は誤差範囲(笑)です。他にも運動したり青汁等も飲んでいるので実験としたら完璧ではないと思います。
でも飲んでいた1か月間で、お腹周りの浮き輪が減少(!)したり身体の調子が何となく良いと言う事は体感できます。
最近の私の考えですが加齢と共にミドル脂臭などの脂クサさや加齢臭は意外と体験する人が多いです。身体の機能が何時も若々しく保たれていると出ずらいという気がします。怠惰な生活習慣で肥満など、または加齢などで機能が衰えてくると出てくる様に思えます。まぁ自分の事なのですが。
ワキガなどの遺伝性の体臭には、一概には当てはめられないとは思います。しかし生活習慣を見直したりして身体の機能を高める事は様々な面でプラスに働くのだと思います。
グーグルアドセンス
関連記事
-
-
自らダイエットに失敗する原因を作る
昼間はまだ暑いけど、朝と夜は随分と涼しくなってきた。 まぁ私の住む埼玉の話しなんですけどね。
-
-
今やっている事は全て正しいのか疑問?
体臭改善の取り組みとして始めた事は、もう数年も続いている。 習慣化してしまっているので違和感は全く
-
-
ゼロトレ試して三週間経過
ゼロトレ試して3週間目が過ぎようとしているが、身体にどんな変化が有るのか? 残念ながら
-
-
運動が心のパフォーマンスを上げる
会社のデスクでペットボトルのブラックコーヒーに難消化性デキストリンを目分量で入れて飲みます。もう
-
-
勿体無いと思っちゃいけない
いつもは土曜日の休みもままならないんだけど、今回はコロナ禍のせいで夏休みは異例の長期休暇で9日間も
-
-
有酸素運動とオッサン臭
過去記事に「筋肉量と体臭は関係するか?」と言うタイトルで記事を書いた覚えが有ります。 私の
グーグルアドセンス
- PREV
- 10年後、会社に何があっても生き残る男は細マッチョ
- NEXT
- DHA・EPAサプリについて考えてみる