体重は落ちてきたけど・・・
公開日:
:
最終更新日:2016/02/26
加齢臭 ミドル脂臭対策
私の事ですが・・相変わらず激デブです。上半身、裸になって鏡の前で自撮りした画像を載せようか悩みましたが余りにもキモイので見送りました。体重が減ってきているとは言っても90kgが88kgになっただけの話しです。
私ぐらいのデブですと1kg程度の増減は日常的に増減するのです。そんな感じなので1度くらい88kgになったからと言って、それが体重が減った事にはならないのです。88kgから上に行く事が無くなって初めて体重が減ってきていると実感します。
ミドル脂臭などの脂クサさや加齢臭を軽減する為に様々な事を試してはいますが、最近の実感として、やはりデブだから脂クサいのではないと言う事を更に実感しています。
やはり運動や様々な方法で身体の中をクリーンにしていく事が結局のところニオイを軽減する事に繋がるのだろうと言う事です。そして不思議な事に脂クサさだけでなく口臭やオナラ(笑)に至るまで全体的にニオイが改善されている気がします。腸内環境が以前に比べると、かなりスッキリしているのでオナラのニオイなどは現在では家族の中で一番クリーンなのではないかと思えるくらいです。
ミドル脂臭の原因物質が「ジアセチル」そして加齢臭の「ノネナール」と言う言葉は現在ではかなり広く知れ渡っているとは感じますが、この「ジアセチル」にしても汗に含まれる乳酸が、頭皮などにに常在しているブドウ球菌により分解されることにより発生すると言われています。
乳酸は激しい運動をすると生成されると言われていますが、「じゃー激しい運動しなければ、いいじゃん」と言う簡単な話ではない様に思えます。
私が簡単なジョギングを始めたり自転車に乗ったりする様になってから自分の脂クサさが減っている感じがするのも偶然ではない気がしています。
人間の身体は、「どこから、どの様にエネルギーを調達するか」によって汗の成分が変化したり体臭も変わったりします。ご飯を食べない過激なダイエットで妙な体臭が出てしまうのも、この入ってこないエネルギーを身体が何とか調達する過程で出てしまうものです。
以前の私は駅の階段を登るだけでも息切れを起す様な状態だったのです。
感覚的な話で申し訳ないのですが、運動を始めた当初は、それはそれは酷いニオイのする(笑)汗を振り撒いていました。豚が脂汗を垂らして運動する様なものなので自分でも悲しくなりました。
しかし軽い運動でも続けていくうちに自分でも気が付かない様な小さな変化が表れてきたのです。
まず現在は以前の様な脂クサさが余り有りません。身体の寸法も変化してきていますが、脂クサさが、ここまで軽減するとは思っていませんでした。そんな激しい運動をしている訳ではないのです。
軽い有酸素運動でも続けているうちに身体の機能が正常に修正されていくかの様な感覚です。心肺能力も徐々に改善されていると思うのですが以前より長い時間、運動を継続できています。
意外だったのは体重が、まだ余り減っていないにも関わらず体臭は軽減している事です。実はあまり関係が無いのでは?とも思っています。
身体を洗う製品には、それなりのデオドラント製品でケアしていますが、やはり身体の中から改善するというのは必要だと感じています。
グーグルアドセンス
関連記事
-
-
オジサン臭いなんて言わせたくない
仕事をしていると次第に顔が脂ぎってくるのが判ります。我慢できずに昼休みに洗顔します。夕方5時
-
-
衣類についた脂クサさを取る
依然として洋服に付いた脂クサさや加齢臭の事を家族から、やんわり指摘される訳ですが、ホントに普通の
-
-
世界一伸びるストレッチ
世界一伸びるストレッチ この人の本を買うのは二度目です。 一度目に買った本は
-
-
進化する薬用スカルプケアシャンプー
先週の置き換えてのプロティンダイエットですが、朝食であっても結構キツイなと感じています。夕食で置
-
-
青汁が口臭や体臭にも効果が有るというウワサ
口臭や加齢臭などの体臭の悩みを解決するべく情報を集めているうちに、ある情報に突き当たりました。それ
-
-
自分のニオイに気が付いてる?
35歳以上の同僚や上司などを見ていると十中八九臭いですね。。非常に悲しい現実ですが。
-
-
筋肉量と体臭は関係するか?
デブなオッサン=私の事ですがオヤジ臭である加齢臭や脂クサさを軽減させる為にしている事は色々と記事
-
-
お風呂に入る事を面倒くさがらない方が良い
何だか訳の判らないタイトルになってしまっていますが、お風呂には毎日入っております。 もう1
グーグルアドセンス
- PREV
- 巷で耳にするDHA・EPAの効能は本当か?
- NEXT
- 気になるニオイ移りのアレコレ