*

何が原因の体臭なのか?

公開日: : 最終更新日:2016/01/03 匂いの正体, 身体の不調から来る体臭

185192
今まで自分の体臭に対して、してきた経験や身近で起きた体験談。それに加えて調べてきた事に関して思う事が有ったのでザックリ分類してみたいと思いました。

思う事・・それは体臭や口臭は人それぞれなのですが様々なものが有ると言う事。

加齢臭やミドル脂臭など、または思春期臭と呼ばれるものに関しては意外と多くの人が体験する可能性が有ります。またワキガなどの遺伝が絡む体臭に関しても悩みは深い場合が多いですが昔から認知されてきた体臭の一種なので現在では様々な対策製品が出回っています。

そして今後、食生活の変化などから、これらの体臭に関しては更に体験する人は増えるのではないかと思えます。

この様な比較的ポピュラーな体臭ではなくても人間の身体はメンタル的な原因や身体の調子によって様々な体臭を発する事が有ります。私も、その様な経験をして来たので腸内環境の事なども考える様になりました。疾患ともニオイは密接に関係しています。私は医者ではないので本当の原因は突き止められませんが、様々な体験を調べる様になってからは、この様に考える様になりました。簡単に例を書いてみます。

卵の腐った様なニオイや便臭の様な口臭→腸に問題が有る場合が多い。口臭だけではなく体臭になる場合も。私の同僚は大腸憩室でしたが治るまで便臭の様な口臭でした。
卵の腐った様なニオイやドブの様なニオイ→胃に問題が有る場合が多い。胃痛を伴う場合も有る。
オシッコ臭。アンモニア系のニオイ→この様な口臭や体臭の場合は腎臓に問題が有る可能性が有る。
果物が腐った様なニオイ→糖尿病も可能性。

これ以外にも私の知らない体臭の原因は沢山有るはずです。私の妻は極度の貧血状態の時には体臭が変化しました。また口臭に限っては口の中に原因が有る事は多いですが、この様に何かしらの身体からの危険を知らせる信号で有る可能性が有ります。体臭には必ず原因が有ると思える事です。自分の体臭は普通とは違う。または何が原因の体臭だか判らないと言う場合は諦めないで然るべき医療機関を受診するべきです。

医療機関を受診しても機関によっては、なかなか判らなかったり適当な診断を下される場合も有るかもしれません。でも人とは違う体臭が続くと言う事は何か人と違う原因が有る可能性は否定できないと思います。

加齢臭やミドル脂臭などの脂クサさを総称してオッサン臭と私は呼んでいますが、これらの改善でも腸内環境など身体の中からの事が関係していると思えてなりません。様々な方策や運動を試してきて、そう感じるのです。

会議で窮地に追い込まれて脂汗を垂らす場面などでも体臭が変化する事を経験していますし極度のダイエットなどでも体臭に変化が出ます。しかし、それはサインです。危険を知らせる信号です。

ホント身体って旨く出来ているよな~と思うのですが足りないモノは身体の中から調達しようとしたり様々な生理的変化等で口臭や体臭は出てくるのです。

何度も書いているのですが口臭や体臭には何かしらの原因が必ず有ると思います。それはサインです。

体臭や口臭はコミュニケーションを阻害する事は確かですし傷つけられたり精神的に追い詰められている人も多いと思います。何が原因だか判らず八方塞がりに感じている人も居るかもしれません。

でも、出てくる体臭や口臭には意味が有る筈です。諦めずに原因を追究し、それが取り除かれればイキナリ改善する事だって十分有り得ます。

にほんブログ村 健康ブログ 体臭・口臭へ
にほんブログ村


腋臭症 ブログランキングへ

グーグルアドセンス




関連記事

人にやさしく・・

・・したいなぁー 今はそんな気持ち。 そんで、鏡の中の自分に向かって「最近セロト

記事を読む

モテるホルモンは本当か?3

今回も男にとってのホルモンの話し。深く考えれば考えるだけ男の人生に関係するホルモンだと言えるテス

記事を読む

DING DONG

祭日の昨日、中学生の子供と自転車に乗って近所の某牛丼チェーンで昼食を食べた。帰りに、子供が小

記事を読む

自分の心を傷つけるのは自分2

健全なる精神は健全なる身体に宿ると言うコトワザが有るけど身体が健康であるならば、それに伴い精神も

記事を読む

体臭の変化は身体からのサイン

自分の体臭が気にならなかったのが急に自覚できる様になる事があります。また周囲から指摘される場合も

記事を読む

明日は9月1日

9月1日前後は子供の自殺者数が増えると言う認識は徐々に広がって来た。悲しいけど事実。明日は要

記事を読む

無くならないイジメによる自殺

表沙汰になるイジメって増えている様に感じるけど実際のところ、どうなんだろう? 昨日ニュース

記事を読む

夫婦の危機

正月早々夫婦喧嘩。冬休みでホントは心安らぐ期間な筈だし新年に向かって気持ちも新たにする時だけど私

記事を読む

自分の心を傷つけるのは自分

今まで必要以上に人に絡む事は苦手でした。だから子供の頃から心を許せる友達は少なかった様に思います

記事を読む

自分の居場所2

昨日は吹きっさらしの港で一日外仕事でした。肉体労働です。朝は寒かったのですが日が出てくると暑くな

記事を読む

グーグルアドセンス




グーグルアドセンス




お気に入りのアレ

人間ってホントつくづく食べているモノに影響されるんだな~と実感する。

気持ちの問題

気持ちの問題、イコール今の私の場合は心の問題で心の病気って事なんだけ

意識高い系

子供が幼稚園や小学校低学年の時に、よく訪れていた公園に一人で来てみた

運動習慣が無くなる

1ヵ月ぶりに受診。 診療科目は循環器科。 一月貰った薬を飲んでみても

何もしないGW

体重が元に戻ってしまい、もしかしたら加齢臭や脂臭さも復活するんじゃな

→もっと見る

PAGE TOP ↑