*

自分の心を傷つけるのは自分2

公開日: : 最終更新日:2015/10/14 匂いの正体

124192
健全なる精神は健全なる身体に宿ると言うコトワザが有るけど身体が健康であるならば、それに伴い精神も健全だと言う事らしい。

一言で言えばたしかにそうだとは思うのですが実際はもっと複雑ですね。

身体が健康的になってくると精神的にもテンションアップしてきます。でも逆に精神的なダメージを受けると体調にも変調をきたす事が有ります。これは誰しも多かれ少なかれ経験しているかもしれないですね。

しかしダメージを受け続けると身体の変調から何かしらの疾患を招いてしまう事も有るかもしれません。

それだけではなく程度の差はあれ精神的に病んでくる事も有るかもしれません。そして最悪な結果は自分で自分を傷つけてしまう行為に走る事だと思っています。

でも・・

自分の心を傷つけるのは自分

自分の心を直接、傷つけられるのは自分だけです。

ワキガや体臭の事で心を痛めてしまっている方に提案。

自分の体臭が気になっても汗を流して運動する事をおススメします。もしメタボな体型や肉類の食事が好きなどの他の要因が有るなら、なお更、自分の出来る範囲の無理のない運動をおススメします。

できれば長く無理なく続けられる有酸素系の運動が良いです。いつも身体が汗を流す事ができる様になると続けて行くうちに様々な変化を感じる様になると思います。

運動は苦手と言う方も多いかと思います。

効果や安全性を全て保証するものではありませんが、自分が長く続けられる範囲の運動が良いのです。

長く続けていくうちに知らぬ間に汗のニオイに変化が有るかもしれません。太っていれば徐々にスリムになるかもしれません。。

そして、どんな軽い運動でも長く続ける事は、それなりに大変な事なのです。これが知らぬ間に心を鍛えてくれます。

体臭の事などで嫌がらせやイジメを受ければ逃げ出してしまいたい様な気持ちになるのは当然ですし、できれば誰にも会わないで引き籠りたくもなるかもしれません。

汗をかけば臭うので運動などホントはしたくありませんよね。

でも強度の低い運動でも自分に合ったモノを見付けて習慣になるほど長く続けていくと心と身体に変化を感じると思います。

運動でかいた汗はキレイにシャワーで流して消臭クリームなどでシッカリ対策すれば誰に何を言われたって気にする必要は全く有りません。

と言うか言われなくなると思います。

【ノアンデ】

にほんブログ村 健康ブログ 体臭・口臭へ
にほんブログ村


腋臭症 ブログランキングへ

グーグルアドセンス




関連記事

人にやさしく・・

・・したいなぁー 今はそんな気持ち。 そんで、鏡の中の自分に向かって「最近セロト

記事を読む

今年を振り返って

痔の手術をしてから全くといっていいほど運動らしい運動はしていない。先週の3連休中に1度だけ自転車

記事を読む

モテるホルモンは本当か?2

テストステロン・・このホルモンの存在に気が付いてからは何かと気になる存在ですが、自分の人生を振り

記事を読む

神も仏も、ありゃしない?

私が小学校低学年の頃の話し。 もう数十年前の話し。 そのクラスにはワキガの子は居なか

記事を読む

あなたの入った湯船、毛が浮いてて入れないわよ!

風呂から出る時に湯船に毛などが浮いていないかチェックしないで出て来ると家族に必ず言われた言葉です。

記事を読む

モテるホルモンは本当か?3

今回も男にとってのホルモンの話し。深く考えれば考えるだけ男の人生に関係するホルモンだと言えるテス

記事を読む

せめて手ぐらい繋げる様になれたら

何だか非常に寂しい題名ですが、現状の私を示した状態です。ミドル脂臭等の脂臭さや加齢臭を放置したま

記事を読む

匂いを味方につける?

    いい匂いって何なんだろう?と思う。 匂いって生

記事を読む

世界の終わり

子供の頃、友達の輪に入れずに悩んだ時代があった。小学生の頃、グループに属する事ができずに居た自分

記事を読む

夫婦の危機

正月早々夫婦喧嘩。冬休みでホントは心安らぐ期間な筈だし新年に向かって気持ちも新たにする時だけど私

記事を読む

グーグルアドセンス




グーグルアドセンス




考えてみると怠惰な生活

別に寝てる訳ではないんだけどね。 怠惰と言うか、自由奔放。 家族から

運動の効果2

今週も特に運動らしい運動はしていない。 今までは焦りの様なものも感じ

運動の効果

運動から、どんどん離れているな。 クソ暑いってのも有るけど、ここまで

最近の弱気3

メンタル不調に陥ってから、精神科医や経験者などの様々な書籍を読んだり

最近の弱気3

還暦が徐々に迫ってくる年齢に達して来たんだけど、人生に於いてピンチに

→もっと見る

PAGE TOP ↑