口が渇く
タバコを1日に3箱近く吸うヘビースモーカーでしたが数年前から1本も吸っていません。現在は自由にタバコが吸える環境の方が少なくなっており私の勤める会社でも屋外の喫煙スペースのみとなってしまっています。タバコを止める前は何処に行っても常に喫煙スペースを最初に探す状態でした。
そして、もう一つ気にしていた事はヘビースモーカー故の酷い口臭でした。自覚してましたので人と喋る時は口に手を被せるなどの動作を無意識のうちにしていました。
口の中は常にヤニクサく歯の裏側も真っ黒。そして朝起きた時の口臭は凄まじいものがありました。枕や布団にもニオイが移っているのが自分でも判りました。
現在は喫煙スペースを探さなければならない苦労と口臭を気にする事は無くなりましたが最近になり気になる事が出てきました。それは口が渇き気味なのを自覚する時が有る事です。
タバコを止めてからもガムを噛む習慣は続いているので自分でも意外でした。しかしガムを噛んでいない時、ふと気が付くと以前より唾液の分泌量が減少しているのが判りました。
加齢によるものなのか病的なドライマウスなのか今のところ不明です。余りにも症状が顕著になれば病院で診察してもらう事も視野に入れなくてはならないでしょう。
唾液の分泌が減れば当然の事ながら口臭に繋がる事は判ってますので、取り敢えずは出来る対策をして様子を見てみたいと思いました。人とのコミュニケーションで以前の様に口臭で悩む事はもう避けたいです。
ドライマウスの症状
(1)水をよく飲む。
(2)口の中の唾液が少ない感じがする。
(3)口臭がする。
(4)モノが飲み込みづらい。
(5)目や鼻も乾いている感じがする。
(6)寝ていると口の中がパサパサになる。
(7)唾液が少なくネバネバしていて話しづらい。
私が自覚している症状は上記の中の4つほど。。病的な感じはしないが年齢的な事もあるし気をつけたいところです。
会議などで絞られると口の中はカラカラになったりします。この様な事は誰しも経験していると思いますがストレスの多い現在では、もはやドライマウスは一種の現代病なのかもしれません。
ドライマウスの予防方法
(1)ストレスを溜めない生活。これが現代では一番難しいかもしれませんね。
(2)歯磨きやウガイなどで、口の中をキレイに保つ。
(3)タバコは吸わない。
(4)良く噛んで食べる様にする。
少し調べてみるとドライマウスは口臭以外にも様々な病気の原因になる可能性が指摘されています。以前は50~60代に多い症状だったらしいですが私の様に40代でも今は珍しくない様ですので気を付けたいところです。
グーグルアドセンス
関連記事
-
-
口臭を改善させるサプリ
口臭とは何でしょうか? 口臭を気にしていない人って多いかと思いますが、このようなページ
-
-
口内環境にも乳酸菌3
ライオンのオーラルヘルスタブレットを舐め始めて三週間くらい。もう残りも少なく次を買おうか思案中。
-
-
もしかして口臭予防の決定打はコレか?
1年以上も前の話しなのですが、歯が痛くなり、その時に歯科医院で言われた事は歯周ポケット対策をしろ
-
-
あなたの口臭は大丈夫?
体臭以外にも気を付けたい臭いのエチケットと言えば口臭ですね。。意外と自分の口臭は気が付きづら
-
-
青汁が口臭や体臭にも効果が有るというウワサ
口臭や加齢臭などの体臭の悩みを解決するべく情報を集めているうちに、ある情報に突き当たりました。それ
-
-
口臭や体臭を伝えるべきか?
私の同僚に少々口臭のキツイ男が居るのですが考えさせられる事が有りました。 長年一緒に働いて
グーグルアドセンス
- PREV
- 衣類に付いた加齢臭の落とし方
- NEXT
- 整腸剤で体臭は改善するか