頭がベタベタ
公開日:
:
最終更新日:2019/03/23
加齢臭 ミドル脂臭対策 シャンプー
20歳代の頃から頭皮はベタベタしていたと思う。。脂クサい頭皮で髪の毛もシットリ。枕カバーも当然のことながら脂クサい状態となっていた。
髪を洗う時には洗う手が脂分でヌルヌルするのが判った。
毎日キチンとシャンプーしているのに夕方を待たずとも頭皮はベタ付いてきてしまう状態です。この様な状態なので当然、整髪剤を使う事はしませんでしたが、どうしても頭皮からの脂クサさが気になっていました。
顔も脂ぎってくるので昼には会社で洗顔をしたりウエットティッシュで拭きとったりしていました。しかし会社で洗髪はできないので、そのままです。頭がギトギトと脂ぎっている状態は、やはり気持ちのいいものではありませんので、早く風呂でサッパリしたい情動に駆られていました。
当然、分泌される皮脂が多ければ雑菌も繁殖しやすくなるしニオイの原因になりやすい事は想像できます。
私的には肉類などの動物性のタンパク質と脂肪が豊富に含まれている食事には気を使い頭皮を含めた体臭予防に悪く働く様な事は極力避けてきたつもりです。
しかし1つだけ間違っていたかなと思う事が有ります。
それは・・
とにかく強力なスカルプシャンプーで頭皮の脂分を根こそぎ摂る事が重要だと考えていた事です。
洗っても洗ってもベタベタになるので、とにかくキレイに脂分を除去する事しか考えていなかったのですが頭皮はいくら洗っても午後にはベタベタになってくる事が普通でした。
でも、この考え方自体が少し違う事に気が付きました。頭皮の脂分はTゾーンの2倍とも3倍とも言われているので余剰な皮脂を取り除いて毛穴の詰りを軽減する事には間違い無いのですが、やり過ぎはダメだという事。
汚れと余分な皮脂は洗い流しますが、強力な洗浄剤が含まれたシャンプーは皮脂を落とし過ぎる事で「過剰に皮脂が出過ぎる」といった悪循環を生む結果となっていたのです。
洗浄成分はアミノ酸系洗浄剤を使用している
安価な硫酸系洗浄剤などは洗浄力は強力ですが脱脂力が強く、タンパク質を編成させる皮膚刺激のデメリットがあります。
ノンシリコンであること
シリコンが全て悪いとは思わないけど見かけの艶などを重視して配合されるシリコン成分は髪だけではなく頭皮ごとコーティングしてしまう事になるので頭皮に問題が有る場合は避けたほうが良い結果になると思います。
主に、この2つの事を考えて作られているスカルプシャンプーは何社か有りますが、使ってみると今まで過剰に頭皮をイジメていたのが判ります。臭うほどに脂ぎってしまっていたのは皮膚の防御的な反応の悪循環サイクルに陥っていた事を感じます。
アミノ酸系のスカルプシャンプーはチョッと価格が高い事がネックですが次第に頭皮のベタベタ感は減少し今まで付き合っていた脂クサさや痒みなどが随分と軽減された感じです。
夕方のベタベタと脂クサさのの不快感が無くなり残業時間もサッパリ感が有るのは、やはり頭皮が正常な状態に近づいている事によるところが大きいのではと思っています。
グーグルアドセンス
関連記事
-
-
オッサンだけどボディグルーミング
朝から汗が噴き出す季節の到来ですね~ 出勤の足は最寄駅までは自転車です。約2km足らずの道
-
-
フェイスペーパーやボディシートが年々進化してる件
置き換えダイエットと言う事で粉末を牛乳に溶いて飲むタイプで夕食を置き換えて2週間以上経過。今のとこ
-
-
筋肉量と体臭は関係するか?
デブなオッサン=私の事ですがオヤジ臭である加齢臭や脂クサさを軽減させる為にしている事は色々と記事
-
-
デブでも必須アミノ酸
今まで運動らしい運動もしてこなかったデブなオッサンが脂クサさや加齢臭を軽減する為に見様見真似で身
-
-
体重は落ちてきたけど・・・
私の事ですが・・相変わらず激デブです。上半身、裸になって鏡の前で自撮りした画像を載せようか悩みま
-
-
エチケットサプリって効果あるのか?
中年に近づくとミドル脂臭を自分が発しているのを、とあるキッカケで認識し愕然とする。自分で使っ
-
-
男盛りの脂ぎった体臭を根こそぎ落とす
男の30代と言えば仕事も忙しくプライベートでも様々なイベントが多い時期ではないでしょうか。寝
-
-
青汁が口臭や体臭にも効果が有るというウワサ
口臭や加齢臭などの体臭の悩みを解決するべく情報を集めているうちに、ある情報に突き当たりました。それ
-
-
世界一伸びるストレッチ
世界一伸びるストレッチ この人の本を買うのは二度目です。 一度目に買った本は
グーグルアドセンス
- PREV
- 寒い時期のワキガ対策
- NEXT
- 衣類についた脂クサさを取る