*

クサい足の対処法

公開日: : 最終更新日:2016/06/03 消臭グッズ

108630
靴を脱いだ後に自分の足が臭ってしまう事を気にされている方も居ると思いますが、コンプレックスに感じる事はないのではないかと思います。

実際は足のニオイで困る場面は有るのですが、靴を履きっぱなしの職業の方や立ちっぱなしなど足に過酷な環境は日常茶飯事であると言えます。

男女差や個人差などは有りますが靴を履かなくても済む様な環境の人でない限りは足のニオイは多かれ少なかれ誰しも有るとも言えます。

しかし人前で靴を脱ぐ場面というのは意外と突然訪れたりする場合が有るので、やはり対策はしておきたいところです。

 

脱いだ靴のニオイも気になるし靴を脱いだ足のニオイも気になります。

 

友達や恋人の家にお邪魔する流れになったり、お客様の訪問先が土足ではなかったなど。。。女性の場合は脱いだ靴がブーツなどで通常の靴置場に収まらない場合などは更に目立ってしまうので気になりますよね。

足の裏というのは実はもともと汗腺が多い場所なので汗をかきやすい場所です。でも簡単には拭く事ができない場所でもありますよね。足の裏が靴の中で汗で、ヌルっとする経験をした方も多いかと思います。これだけ高温多湿になる靴の中の環境では当然、雑菌が繁殖しやすくなります。他の部位と同じ様に汗や皮脂を雑菌が分解してニオイが強くなります。

効果的な対策は?

足を薬用せっけんで洗ったり爪をキレイに切る事など足を清潔にする事は当然必要なのですが、現在の生活形態と照らし合わせて考えると靴自体に対策する事が効率的だと言えます。

南の島で裸足で生活できる環境の人は別ですが、殆どの人が日常的に靴を履いていると思います。言ってみると靴が足のニオイの原因を増強してると言えると思います。

毎日、同じ靴を履かないでローテーションして靴自体の湿気を取る。洗える素材の靴は定期的に専用の洗剤で洗う。これだけでも靴の雑菌は随分と減らす事ができます。


そして専用のインソールを使う事によって雑菌が増殖しづらい環境を作る事ができます。つまりは靴自体がニオイを防いでくれる効果が期待できるのです。
菌ピタ君専門店

にほんブログ村 健康ブログ 体臭・口臭へ
にほんブログ村


腋臭症 ブログランキングへ

グーグルアドセンス




関連記事

夏は靴が蒸れて困る

体臭や足のニオイを気にしなくても、暑い季節に足が蒸れてと言う人は多いんじゃないでしょうか?体臭が

記事を読む

フェイスペーパーやボディシートが年々進化してる件

置き換えダイエットと言う事で粉末を牛乳に溶いて飲むタイプで夕食を置き換えて2週間以上経過。今のとこ

記事を読む

グーグルアドセンス




グーグルアドセンス




no image
メンタル不調からの脱出2

まだまだ調子がオカシイ。 特に夕方になると気分が悪くなる事が多い。

メンタル不調からの脱出

まだまだ鬱々とした気分になる事が日に何度も有る状態が続いている。 一

メガビタミン

メガビタミンなるものを知った。 ビタミンCなどを高容量摂る事はテレビ

初めて心療内科に行く4

今まで、自分の中ではサプリメントを多く摂る方かなとは思っていた。でも

初めて心療内科に行く3

まだ心の中にモヤモヤしたものを感じていて気分爽快とはならないな。 で

→もっと見る

PAGE TOP ↑