モテる香りは存在するか?
このブログのテーマ的な部分にもなっているのですが、ニオイ(匂い)によって人との距離が離れたり縮まったりする事は、紛れもない事実だと思うのですよね。。。
だからこそ体臭や口臭を改善する事は人生をより良く歩く為には必要なテクニックなのではと思う次第です。。
ニオイは五感に強く訴えかけて人や空間のイメージなどを鮮明に脳裏に刻み付けます。忘れかけていた事がニオイによって蘇ったりする経験は誰しも有るのではないでしょうか?
微かに香る元から有る体臭には生物学的に敵味方を判断したり強い子孫を残す事などを目的とした非常に重要な意味が有る事が最近の研究で言われていますよね。
男女がパートナーを選ぶ選択肢として自分と全く違う遺伝子を持った相手をニオイで判断していると言うのです。その様な相手を良いニオイだと無意識に感じているというのです。。健康で、より生き残れる確率の高い遺伝子を残すために動物に備わっている機能。。
相手のニオイが好きだと感じていると恋愛がスムーズに運ぶという事が言えると思います。
こんな話も有ります。子供の頃、お父さんのニオイが大好きだったけど年頃になると嫌いになった。または妊娠したら旦那のニオイが嫌いになった・・・など。。
この様な話しは子供を守る様に働いているなどの説が有りますが真偽のほどは別にしても子孫を残すという一番重要なプログラムが遺伝子に組み込まれているとすると強ち信じられない話ではありません。遠い過去から連綿と続く、このプログラムには大きな意味が有る事でしょう。
加齢臭や口臭など人から避けられてしまう臭いは何とかより効果的な方法で対策して一歩進めて、よりコミュニケーションが円滑になるフレグランスなどを楽しみたいものです。
体臭対策をしないままでフレグランスを付ける事はしない方が良いかと思いますがシッカリと対策さえすれば異性が好む香りでイメージチェンジする事だってできるのです。
ニオイによって相手に与える印象は大きく変わります。。
フレグランスも沢山つけてキツイ香りは逆効果です。微かに感じる香りがよいのです。
男性が女性に求める香りで有名なのがソープ(石鹸)の清潔な香りとよく言われますよね。
女性が男性に求める香りで代表的なのはシトラス系の香り。。
ここら辺は一般論なので何とも言えませんが清潔感の有る香りが微かにというのは共通している様に感じます。
この様に考えていますと、フレグランスというものだけでも
「モテる香りは存在する」
と思わずにはいられません。「モテる香り」というと相手をメロメロにする魔法の媚薬の様な印象ですが、そうではなくて、より円滑なコミュニケーションをする為や、より好感を抱いてもらう為という感じです。
友達付き合いが上手く行ったり、夫婦のスキンシップが増えるなど。または子供に好かれたりする事にもプラスに働くかもしれませんね。
グーグルアドセンス
関連記事
-
-
男はクサくて女はクサくない?
こんな言い方したら語弊が有るけど、実際には男だろうが女だろうが関係なくクサい人はクサいし、
グーグルアドセンス
- PREV
- 便秘が原因の体臭と口臭対策
- NEXT
- クサい足の対処法