ワキガや体臭予防の為にもお風呂でリラックスする
冬の寒い時期であっても体臭の悩みは尽きないものです。。気温が低ければ汗をかく事は比較的少なくはなりますが、喜ばしい事ばかりだとは思えないのです。汗をかかない=身体が臭わないとは、なかなか行かない面があります。毎日、適度な運動で汗をかく習慣ができていた方が身体が臭わないですむ事が多いです。運動不足などで身体が汗をかく事に慣れていないと汗をかいた場合は臭くなってしまう場合が多いと思います。
しかし寒い時期は身体を動かす量も暖かい時期に比べて自然と減少してしまうのは、致し方ないところかもしれませんね。
そんな訳で寒い時期でも関係なく毎日、発汗する事を考えた場合おススメできるのは、やはりお風呂です。。
そんなの当り前じゃん。。と思われる方もいらっしゃるかとは思いますが、おススメしたい点が少しあります。
- 湯船にシッカリ浸かって心底リラックスする事。
- 寝ている間に汗を多くかいた時にはシャワーをしてから出かける
この2点だけなのですが、かなり改善される可能性が有ります。毎日、湯船に浸かって汗をかけば汗腺に老廃物が溜まったままになる事は少ないし汗腺の機能を正常に保つ事につながります。
ゆっくり浸かって寛ぐ事によってストレス軽減にも役立つ筈です。お気に入りの入浴剤などを使って身体がリラックスしている事を実感できると非常に効果が有ると思います。
仕事から帰ってきて一年中シャワーだけで済ませている方も居るとは思いますが、お湯に浸かるのは、それなりに意味が有ると言う事です。
二つ目の朝シャワーですが、これは暑い時期だけになると思いますが寝ている間に大量の汗をかいた場合はシャワーを浴びて汗を流してから出かけるだけで一日通して体臭は減少する傾向にあります。
いづれにしても、気を付けたい事は汗をかかない工夫ではなくて日常的に汗をかく習慣が結果的に臭わない身体をつくる事になる事。そして汗をかいた後にシッカリ対策をする事が重要かと思います。
入浴剤の代わりとして体臭軽減に効果が期待できるクエン酸やお酢を、ほんの少し混ぜて入浴を楽しむ方法も有ります。主な効果として肌を弱酸性にする事によって雑菌の繁殖を抑制するというものです。しかし効果は有っても使いずらいのは否めませんね。。
市販の入浴剤でも、毛穴のケアに重点を置いた製品もあります。一番重要なのは自分で気に入ってリラックスできる事ですが毛穴のケアに効果が有る入浴剤を使えば更に実感できる可能性が有りますね。毎日のお風呂で、いい汗かきたいものですね。
グーグルアドセンス
関連記事
-
-
フェイスペーパーやボディシートが年々進化してる件
置き換えダイエットと言う事で粉末を牛乳に溶いて飲むタイプで夕食を置き換えて2週間以上経過。今のとこ
-
-
ワキガは改善できる事を知ってほしい!
もし自分の子供がワキガだと気が付いたら、どの様な対応をすればよいのか。。 10歳くらいだと子供
-
-
デブでも必須アミノ酸
今まで運動らしい運動もしてこなかったデブなオッサンが脂クサさや加齢臭を軽減する為に見様見真似で身
-
-
汗かきに朗報なサプリ
汗は誰しもかくものですが量には、やはり個人差が有りますね。。多くかいて放置すれば匂いの原因と
-
-
オッサンだけどボディグルーミング
朝から汗が噴き出す季節の到来ですね~ 出勤の足は最寄駅までは自転車です。約2km足らずの道
-
-
世界一伸びるストレッチ
世界一伸びるストレッチ この人の本を買うのは二度目です。 一度目に買った本は
-
-
やはりストイックに身体と向き合うしかないのか
私の体臭改善計画として運動を取り入れていく事は過去記事に書いていますが運動自体は意外と順調に効果
グーグルアドセンス
- PREV
- 青汁が口臭や体臭にも効果が有るというウワサ
- NEXT
- 便秘が原因の体臭と口臭対策