*

ワキガは改善できる事を知ってほしい!

公開日: : 最終更新日:2015/05/26 ワキガ対策 ,

096506
もし自分の子供がワキガだと気が付いたら、どの様な対応をすればよいのか。。
10歳くらいだと子供自身より先に親が気が付く事が有ります。子供が脱いだ服からの臭いで気が付いたりします。親自身、身に覚えが有ると、かなり心配になりますね。子供本人が気が付いていなければ体臭の事には触れないで置いた方が良いと思いますが学校でのイジメなどに発展しないか非常に心配になります。

本人が自覚していないのに「体臭がつよい」事を告げてもいいのか?

学校でワキガなどでイジメに遭う事はできれば避けてほしいと言う思いは有ります。「オマエはクサい」とか「汚い」と言う言葉が、どれだけ子供を傷つけるか・・「こっちに来るな」と言ってる事は同じです。また、あからさまに避けられたり持ち物に触れる事も嫌がられるなどは存在そのものを否定する事と同じ最悪のイジメです。

小学生のうちに、この様な体験で心にキズを作ってしまうと積極的に人との交流をする事自体を恐れる様になってしまう可能性も出てきますね。自分を自らを否定してしまう事は今後の人生において様々な面でマイナスに作用してしまいます。

ただ本人が気が付いていないうちから「臭うから、これを付けて」などとは言いづらいし、その事自体で心を傷つける結果になってしまうかもしれません。

では、どうしたら良いか。。

まずは子供が着て行く衣類に消臭剤を掛けておくという方法が有ります。本人が気にならない様な方法で予め消臭剤を掛けておきます。現在は高性能な衣類用消臭剤が有るので、これがワキガなどの体臭を外に出ない様に防いでくれる効果が有ります。この方法で小学生生活を乗り切れればと思います。

急速消臭スプレーの「ヌーラ」・急速分解消臭衣類の

「デオル」なら「いい快互服ドットコム」

この先、中学生になり思春期突入で更に体臭が強くなる事も考えられます。本人が自分で気が付いたならば、その時は親が、ちゃんと説明する事が必要かと思います。ワキガは病気ではないし体質なのですから効果の有るケアをシッカリとして気を付けていれば大丈夫なのだと説明してほしいです。傷つけられる様な出来事が起きても自分で自分の心を守れる様になってほしいのです。どの様なケアをしていけば良いのかなど親子で話し合って実行する事も良い事だと思います。

手術という選択肢も残ってはいますが今は高性能なケア製品が沢山有ります。手術は大きな決断が必要な事も有りますが最後の最後の手段として、とっておく方が良いと思っています。

ワキガだからと言って自分を否定してしまう様な思考になる事は最悪です。子供がその様な考え方にならない様に親は良き理解者であってほしいのです。



にほんブログ村 健康ブログ 体臭・口臭へ
にほんブログ村


腋臭症 ブログランキングへ

グーグルアドセンス




関連記事

汗かきに朗報なサプリ

汗は誰しもかくものですが量には、やはり個人差が有りますね。。多くかいて放置すれば匂いの原因と

記事を読む

痒くならないワキガクリーム

ワキガでなくても暑くなってくれば制汗剤を使う場面は多くなってきますよね。 お手軽に使えるドラッグ

記事を読む

ワキガの為にキズ付きたくなんかない5

ワキガなどの体臭と食生活は関係が有るのでしょうか?。。 この答ですが、残念ながら有る様です

記事を読む

ワキガや体臭予防の為にもお風呂でリラックスする

冬の寒い時期であっても体臭の悩みは尽きないものです。。気温が低ければ汗をかく事は比較的少なくはな

記事を読む

体臭に恋愛を邪魔されたくない

私は妻から加齢臭や脂クサさの指摘を受けてから随分経つのですが未だにニオイを完全に封じ込めるところ

記事を読む

寒い時期のワキガ対策

暑い夏より寒い冬にワキガのニオイを感じる事が多いのは少し不思議な感じがしますよね。。 しか

記事を読む

ワキガの為にキズ付きたくなんかない2

体臭の悩み・・特にワキガの悩み・・その中でも女性のワキガの苦しみは、なかなか理解されないかも

記事を読む

体臭でイジメに遭っている十代の方へ

小学生高学年から思春期を迎えるころ、人によってはワキガなどの体臭がでてくる人も居ると思います。ワキ

記事を読む

ワキガの為にキズ付きたくなんかない

ワキガに悩む人は意外と多いものです。遺伝的なものも含めて体質だったり体調管理だけでは防ぎきれ

記事を読む

毛は無い方が良いのか?

以前より、ワキの毛が無い方が臭わないと言う話しは聞いていたし、過去に試した時も、確かにそうかもし

記事を読む

グーグルアドセンス




グーグルアドセンス




考えてみると怠惰な生活

別に寝てる訳ではないんだけどね。 怠惰と言うか、自由奔放。 家族から

運動の効果2

今週も特に運動らしい運動はしていない。 今までは焦りの様なものも感じ

運動の効果

運動から、どんどん離れているな。 クソ暑いってのも有るけど、ここまで

最近の弱気3

メンタル不調に陥ってから、精神科医や経験者などの様々な書籍を読んだり

最近の弱気3

還暦が徐々に迫ってくる年齢に達して来たんだけど、人生に於いてピンチに

→もっと見る

PAGE TOP ↑